ワイン | Dom. Tollot Beaut Aloxe Corton(1990) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私も90のデュジャックを飲みましたが、90年のワインは長熟出来てしかも美味しいようですね(^。^)
LSV
LSVさん> はい、90年良いですね。 ポテンシャルに驚きです!
末永 誠一
素敵な垂直飲みですね(≧∀≦) うちのセラーをどんなに隈なく探しても、絶対にこういうワインは出てこないです´д` ;
bacchanale
bacchanaleさん> ウチのセラーの最後の隠し球です。 もう叩いても何も出ません笑
末永 誠一
すごい飲み比べですね(^^) 90のアロース・コルトン、飲んでみたかったです♫
Yuji♪☆
こちらは、時間と共に変化する様が、素敵でした✨ 次の日には、どうなっていたかな?とか思ってしまいましたが、逆におちてましたかね〜?(。• . •。)?? 貴重な垂直飲みを体験させて頂き、ありがとうございました♡
mamiko·˖✶
良いですねぇ(^^)古酒まで続く垂直ってとっても興味深いです!いつか有名な村名ワインを頂いてみたいです♪
時空
Yujiさん> 流石のトロ・ボーですね、ポテンシャルの高いワインを造ってくれたおかげで楽しめました(^^)
末永 誠一
mamikoさん> そうそう翌日とか気になりますね笑 古めのワインだから難しいけど、状態が良かったからひょっとして…(^^)
末永 誠一
時空さん> とてもためになる体験が出来ました! 村名とはいえ、良さそうなのは長持ちするのですね(^^)
末永 誠一
引っ越しのタイミングが悲しいです。 こんな素晴らしい時間を共有できた皆さんが 羨ましい限りです...., 今日のミッションは、 ポンコツ無線LANを買い替えたので、 ネット環境の復旧作業です。 私もポンコツですが買い替えられないので頑張っています(笑)
toranosuke★
トラさん> いえいえ、逆にトラさんのお引越しに合わせられなくてスミマセンでした(^^;; 無線LANの設定までトラさんやるのですか!? お引越しの後片付けって大変ですよね… 頑張ってください(^^)/
末永 誠一
赤の3本目はドメーヌ・トロ・ボーの「1990 アロース・コルトン」 香りにはフランボワーズとチェリーに、少しのなめし革。 ふんわりと、心地よい熟成の香りがします。 味わいの果実はチェリーが中心で、品のある淡さ。 どこか赤い花やシナモンのようなニュアンスも。 これまでの2本と同じくタニックで素朴な印象は同じですが、熟成で丸くなっているのか、このワインだけはエレガントな風合い♪ ビンの外から色合いはチェックしていて良い状態だとは思っていましたが、フタを開けてみたら一番古いこの1990年でも「古酒」と言えないくらい若々しく素晴らしい状態! 造られた年代は違えど、赤3本とも同じアロース・コルトン村名で、どれもグレートヴィンテージと言われた年。 違うのは「熟成年数」という比較に限りなく近づけたのでは…と思います。
末永 誠一