Tiberi La Torre Rosso写真(ワイン) by カリヤカ・ズノリ

Like!:32

REVIEWS

ワインTiberi La Torre Rosso(2016)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2019-09-28
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

カリヤカ・ズノリ

『No.559 しっかりした骨格でありながら、親しみやすい味わい』 我が家の中での良いワイン。それは我が家の食事に合うワイン。当たり前っちゃあ、それまでだけど。だけど、どんな高級なものが我が家の食卓に並んだって、持て余すこと請け合いだし。 そんな今夜も、家族の夕飯を作り、その日の食事に合いそうなモノを選ぶ。ほんとそれが料理と合えばいいなぁ。 そんな今夜の夕飯のメニューは... ・手羽元のトマト煮 ・茄子の味噌チーズ炒め ・風呂吹き大根のミートソース添え ・ご飯と味噌汁(なめこの赤出汁) 久々に手羽元の煮込みを作ってみたのだが、これは家族にも評判良いし、ワインのアテとしても実に良い。そして茄子の味噌チーズ炒めも然り。そして今夜は久々にイタリアのティベリのラ・トゥレ・ロッソ2016年をお供に。カナイオーロとチリエジョーロとガメィ・トラジメーノが1/3ずつボトリングされたこの一本。ちなみにガメィ・トラジメーノはあのガメィとは違うものらしい。まぁ何はともあれ抜栓してグラスに注ぎ、香りの方なんかを... おおぉ、このベリー系のチャーミングな果実香と共に、少しだけ感じる土っぽいニュアンス。なんだかやんちゃなガツン系なのかな...なんて思いつつ一口...あっ、じゅんわり染みる系か? 見た目も少し濃いめ、香りの方も少しやんちゃな感じも匂わせる。でも飲んでみると良い意味で裏切られる。どちらかというと薄旨系。でも骨格がしっかりしているせいか、ただぼんやり薄味というわけでなく、しっかりしていながらも決して押し付けがましくなく、気持ちよく体に染み入る感じが実に心地よいわけで。 ベリー系の果実味に、少しだけ土っぽさやミント感を感じさせる。じゅんわり染みる味わいながらもどこかしっかりした骨格のお陰でこれまた気持ちよくいただける。 今夜の食事との相性もなかなか良かった。トマトの味と相性いいんだろうなぁ。手羽元のトマト煮との相性が抜群だったと思っている。チキンとトマトとこのワインの相性は格別。そんなに重さがない液体感と料理の相性がこんなにいいなんて。そして骨格のしっかりさも相まって、どちらかが出過ぎるでもなく対等に寄り添っている感が。 茄子の味噌チーズ炒めとも良い相性。特に味噌との相性が良いかなぁ。となると次に合わせてみたいのは土手煮とか豚の生姜焼きとかかなぁ。 我が家が求めてるワインの一つであるのは間違いないかも。個性的でありつつ、しっかり我が家の味と相性のいいもの。まさに今夜飲んだティベリは抜群の相性。今後ともよろしくといった具合。 またよろしくお願いします♬ごちそうさまでした!

カリヤカ・ズノリ

そうなんですよね! 家の食事に合うワインって大切ですよね♪ そうでないワインだとなかなか登場する機会がなくて、たまに邪魔だなと思ってしまうことすらありますよね!(笑)

体に優しいワインが好きです

体に優しいワインが好きですさん→どうもこんばんはです♬そう言っていただけると嬉しいです!僕は基本的に外ではワインを飲まないので、自宅での食事とワインってのは、結構重要視してます。 ほんと、家の食事にそぐわない(というか勿体ない)ワインだと持て余し気味になっちゃいますよね(笑)。なんか行事ごと(クリスマスや大晦日や正月)でしか飲めなくなります(笑)。 今後とも家庭料理に合う一本を追求していきたいですね♬

カリヤカ・ズノリ

カリヤカ・ズノリ
カリヤカ・ズノリ

OTHER POSTS