ワイン | Dom. Bruno Clavelier Corton Grand Cru Le Rognet Vieilles Vignes(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
でました。グランクリュ ! 鴨のローストとバッチリですね(^^)
ピノピノ
そもそもこのコルトン・ル・ロニェを一緒に飲もうからはじまったワイン会でしたね♪
pump0915
鴨のローストはAbeさんのpostで拝見させて頂きますね✨笑
カボチャ大王
グランクリュ!! 絶対美味しいやーつ!!
アトリエ空
ピノピノさん 家飲みでは中々登場しない グラン・クリュですが(笑) やはり 理にかなった マリアージュで頂くと美味しいですね(*^^*)
コジモ3世
Abeさん そうでしたね~(^^) 今回 レジュメをシンプルにしたのは 説明するまでもないワインが 集まったので 決して手抜きではないことを御了承下さい(笑)イイワケ?
コジモ3世
カボチャ大王さん 私の場合 いつも適当にパシャって撮って終わりなんですが 撮るのも 忘れてたとは...(>_<)
コジモ3世
アトリエ 空さん 香りの複雑さ、味わいの凝縮感、余韻の長さは やはり グラン・クリュですねー(*^^*)
コジモ3世
ピノに鴨肉…最高のマリアージュ*+º♥︎(๑• . •๑)♥︎º+* やっぱりグラン・クリュだと違うのですね〜 背筋ピーーーーンってなって飲まないとでしょうか✨
toranosuke★
toranosukeさん 私大体 グラン・クリュ頂く時は 背筋ピーーーンです(°∀°) ↑ホントか(笑)
コジモ3世
グラン・クリュ飲んだことないと思います笑笑♥ グラン・クリュは、熟したフルーツの華やかな香り~キラーン♥
みか吉
みか吉さん 熟成具合も丁度よく 複雑な香りも楽しめましたぁ(^^)/ ブルゴーニュへの道は まだまだ始まったばかりデス(^^;)
コジモ3世
すごーい‼︎ Abeさんの赤はコルトン・ル・ロニェですか‼︎ グランクリュと鴨肉、羨ましいです(*^^*)
Yuji♪☆
Yujiさん 芯の強さのある味わいは まさに コルトンといった味わいでした(^^)シッタカブリー Abeさんから このワインを一緒にいかがですか?と声をかけて頂いて この会が開催されました(^^)
コジモ3世
グラン・クリュ、いいですねえ✨ 華やかな香り、ずうっとクンクンしてたい感じてすね~♪
pochiji
pochijiさん ホント 華やかな香りのワインは ずっと クンクンしていたくなりますよね(^_-)
コジモ3世
持ち込みワイン会④ 四本目もAbeさん持ち込みの ブリュノ・クラヴリエ コルトン・ル・ロニェ 2008 やはり 土壌環境に恵まれた グラン・クリュは 熟したフルーツのや華やかな香りが特徴的ですね~(^^) 膨らみがあり タンニンはしなやかで溶け込んでる印象。 とても美味しいです。 ここ ビニカでも お世話になってるAbeさん! またまた ワインまで頂いてしまって..(^^;) いつも スイマセン(._.) マグレー鴨のロースト スパイス風味 ...は 写真撮り忘れました(>_<)
コジモ3世