





| ワイン | Marie et Vincent Tricot 3 Bonhommes Rouge(2019) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

優しいさん こんにちは( ◠‿◠ ) ワイン、開いてくるというのは何となく分かるのですが、閉じてしまうということがあるんですね〜⁉︎ 閉じてしまうとは、どんな感じになるんですか〜?
めえめ

めえめさん~ こんばんは 難しい質問ですねー 同じワインをまとめて買って周期的に飲むようになると、たまにそういうケースにあたるんですが… 例えば、 俗に言われている良い年のワインで、果実味もタンニンも強めで、酸味やミネラル感はほどほどのワインがあったとしますよね。 リリース直後はタンニンが強くても豊かな果実味があるので刺激は強くてもまだ美味しく飲めるんだと思います。私は苦手ですが… ただ、それらの要素は熟成により衰えて(落ち着いて)いくんですが、その衰えていく早さはすべての要素が同じじゃないんです… 同じワインを1年後に飲んだ時に、もしも果実味が衰えていて、他の要素は変わっていなかったら…… そんな感じですかね?(笑)
体に優しいワインが好きです

優しいさん〜 難しい質問してしまい、ごめんなさい>_< 優しいさんの説明、とても分かりやすくて、分かりました〜❣️本当にありがとうございましたʅ(◞‿◟)ʃペコリ
めえめ

めえめさん~ 分かっていただけて嬉しいです~♪ 今考えると、きっとそういう状態だったんだろなぁ…と思えるワインがたくさんありましたので…。
体に優しいワインが好きです
残っていたワインがなくなってしまい、、もう一杯飲みたいなと、、 花粉で鼻がつまっていますが、オーヴェルニュのヴァンサントリコ トロワボンノム ’19 Alc13.5% 色からしてまだ若いけれども、ねっとりとした酸と旨みのエキス感があって美味しいピノノワールですね♪ もしかしたら、もう少ししたら閉じてしまうのかもしれないけれども、、 今は若いながらもとても美味しいです♪ 2日目 マンダリンオレンジの香りにピノノワールの新酒的な濁ったワイン特有の美味しさ! 加えて余韻になぜか濃いめの乳酸菌飲料のような旨み♪(笑)
体に優しいワインが好きです