写真(ワイン) by 体に優しいワインが好きです

Like!:12

REVIEWS

ワイン
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2025-10-23
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーターラシーヌ

    COMMENTS

    体に優しいワインが好きです

    久しぶりのクルトワ キュヴェ レイモン ’21 もうラシーヌ ルージュ以外は息子さんが造っているみたいだけど 厳しかった年の2021年はすべての品種を混ぜて、このキュヴェだけを造ったらしい。 香りは熟したピノノワール! それも昔の涼しかった頃のブルゴーニュみたいな! 飲むと旨みが凄い!でも、爽やかさもあって、色っぽさも、あと、リンゴがいるなぁ(笑) 今飲んで最高の状態 これは飲めて良かった♪ あ~!美味いなぁ~!!! でも、良い意味で昔のクルトワらしくはないかもしれないけど(笑) 今は、どこのショップさんも飲まずに売るから造り手さんが可哀想、、 皆さん自分の造ったワインの感想を聞きたいはずなのに、、 そんなことでvinicaも終わりなので、代わりに飲んじゃいました!!

    体に優しいワインが好きです

    クルトワ∑(゚Д゚) 実は僕も最近、クルトワ飲んだんですよ! 投稿間に合うかどうか…

    ジュゼッペ

    ジュゼッペさん~ クルトワ飲まれたんですね-! ピノノワール?ラシーヌ?何でしょうね? 投稿楽しみです。あと1週間しかないですから、もう他の投稿をはしょるしかないですよ-(笑)

    体に優しいワインが好きです

    クルトワさんですか(*´˘`*) 優しいさんのお好きな4大白ワイン♪ シュレール ピノ・ブラン シャソルネ サンロマン ドムール シャブリ クルトワ クォーツ 以前、呪文のように覚えたので、今でも言えます〜(^^)

    めえめ

    ラシーヌ・ルージュの2009でした! 残るは2010の赤3種類が残っています。 10年前はクルトワもみどりや酒店でいつでも買えたのに…。 僕が印象に残っていたのは、赤のナカラですね。 ナカラ2015年を数本飲みました(^^)

    ジュゼッペ

    めえめさん~ ありがとうございます♪ 呪文のように覚えていただけたんですね-、、(笑) 残念ながら、シュレール以外は様々な理由で、もうほとんど買えなくなってしまいましたが...(涙) これからは、めえめさんご自身が、大好きな4大ワインとかを見つけて行くような楽しみがありますね♬

    体に優しいワインが好きです

    ジュゼッペさん~ さすが!骨董品ナチュラルワイン屋さんのジュゼッペさんですね-(笑) 私もナカラは飲みましたよ!たしか2000年代の後半くらいのものだったかな? その当時の印象は、クルトワにしては軽やかでクリーンなワインだと思いました。 私が初めて飲んだクルトワのワインはラシーヌの2000年代の前半のものだったんですが、それはなんだか暗くて静かで重い印象のワインで、当時の私には理解不能なワインでした、、 それ以来ラシーヌは飲んでいないんですが、最近飲んでいる方の感想を見ると、今のラシーヌはどうも、その当時のワインとはタイプが違うみたいに思えます。 vinicaを始めてからも、近所のイオンモールのワイン売り場に常温でクルトワのラシーヌが大量に並んでいて、2年くらい売れずにたくさん残っていたんですよね、、 最近はvinicaでもほとんど見かけませんが、なんだか不思議ですよね、、

    体に優しいワインが好きです

    優しいさ〜ん❢ 日曜日にTSUTAY◯さんで購入したナチュラルワインのP64に、同じクルトワさんのお写真が載っていました〜✨ワーイ

    めえめ

    僕はその恐らく2009のナカラを飲んでないんですよね(-。-; 羨ましいです(^^) 仰るとおりで、クルトワのワインって僕が知った時は「微笑んでくれた時はとてつもなく美味いけど、不安定で、日々状態が変わって…」ってみたいな説明を受けてから買った記憶があります。 イチかバチかみたいな笑 それがクルトワだ!みたいな笑 だからこそ、売れ行きもゆっくりだったのかなと。 でも、最近は誰もが美味しい美味しいという声ばかりだし、販売されれば即売り切れ。 からやささんとまた喋りたいです! 僕の知らないナチュラルワインの話をたくさん聞きたいですね!

    ジュゼッペ

    めえめさん 「ウグイスとアヒルのビオトーク」 という本も面白いですよ(^^)

    ジュゼッペ

    めえめさん~ 買われたんですね-! そちらは私の持っている「ヴァンナチユール自然なワインが美味しい理由」という本を元に、新しい造り手さんを追加した改訂版なんですよ♪ 私の大好きな造り手さん達がたくさん載っています♪ とても嬉しいです~♪

    体に優しいワインが好きです

    ジュゼッペさん~ クルトワっのラシーヌって確かにそんな感じでした、、 今はきっと違うんですね-! 私も、またお話したいです~ 私がこういうワインを飲み始めた頃は、今みたいに多くの造り手さんはいなかったですし、今では考えられないくらいお安かったんですよね、、 しかも、今みたいに入手困難なこともなくて天国みたいな時代でした~ 今は、、(涙)

    体に優しいワインが好きです

    体に優しいワインが好きです
    体に優しいワインが好きです

    OTHER POSTS