Lucien Muzard et Fils Santenay Champs Claude Vieilles Vignes写真(ワイン) by ぽんちー

Like!:11

REVIEWS

ワインLucien Muzard et Fils Santenay Champs Claude Vieilles Vignes(2019)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2024-11-23
飲んだ場所
買った日
買った場所イオンさんの通販
購入単位ボトル
価格帯
価格4378
インポータージャパンインポートシステム

COMMENTS

ぽんちー

☆3.7(セール価格補正込み) サントネの大らかさ+ニュイ的なエレガンス、満足感が高い単一区画のヴィエイユ・ヴィーニュでした── 今日は、20℃台前半の気温ながらも、ひんやりした北風が田圃の匂いを運んできます。 また、華やかな花が咲く木も発見。 ということで、ブルゴーニュのサントネ村を開けます。 ちょうど1年前に、同じ銘柄の20vtを頂きましたが、暖かみ溢れるジューシーなブルゴーニュでした。 今回は19vtで、ALC13% テクニカル情報は最下部に載せていますが、シャサーニュ村の1級畑モルジョの下部にあるシャン・クロードという畑。 最後の写真にて、右半分の丸囲みの中にモルジョ、左半分の斜線が今回のシャン・クロード。 イオンさんの通販にて、セール価格にて購入。 抜栓2時間後── ◯今回もブラッド・オレンジから始まり、赤7黒3のチェリー、さくらんぼ。 ◯これらの果実味には、少し砂糖漬けのニュアンスもあり。 ◯去年の20vtとの違いは、サントネの特徴と言われる土や乾燥ハーブのニュアンスが控え目な一方で、薔薇の花びら入り紅茶の様なエレガンスが際立っており、ニュイ的にも感じます。 ◯また、全体的に、20vtより薄旨系で抑制が利いている印象。 今日見た景色、その心象風景をそのまま紡いでくれました(笑) 陽陰で言えば、間違いなく陽性のブルゴーニュですが、今回の19vtはエレガンスに起因する満足感が確かにあります。 サントネ村は、ニュイに比べて少し野暮ったいとよく言われますが、今回の19vtはニュイ的なエレガンスも兼ね備えています。 このエレガンス&抑制の利き方のせいか、ジブリオットの広域ブル21vtに近いモノを感じました。 少しジュヴレ的です。 よって、去年の20vtより、☆が0.2増えています。 このセール価格なら、是非リピしたいと思いました。 ★テクニカル情報★_フィラディスさん&生産者さんの公式HPの総まとめ ◯平均樹齢70年以上。シャサーニュの1級畑モルジョの下部にある海抜270mの畑。粘土を含む泥灰質土壌で、鍬が届く深さに石灰岩が横たわる。 ◯リュット・レゾネ。認証はとっていないが、ビオロジックのアプローチをしている。 ◯約30%は全房。自然酵母で発酵。 ◯15~20%が新樽であるブルゴーニュ産オーク樽で熟成。

ぽんちー

今週の水、木に友達がそちらに仕事で行っていたそうなのですが、 あったかかったー!と嬉しそうに言っていました( ˊᵕˋ ;) 24、5度いったそうで過ごしやすかったみたいです。 私も仕事でもいいから行きたーい(˙ཫ˙) やっぱりお花も南国! 色が綺麗✨

Rikako Asakuno

沖縄県民としては、この時期の24〜25℃は、色気付いて長袖を着たくなります(笑) 一年の大半が半袖なので、少しでも涼しさを感じると長袖を着てお洒落したくなるんです(笑) この花を咲かす木、自分も結構好きですが、名前はもちろん知りません(笑) 明日、酔いから覚めたらググってみます(笑)

ぽんちー

ぽんちー
ぽんちー

OTHER POSTS