Lucien Muzard et Fils Santenay Champs Claude Vieilles Vignes
リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ

2.97

38件

Lucien Muzard et Fils Santenay Champs Claude Vieilles Vignes(リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • バラ
  • スミレ
  • ブラックチェリー
  • イチゴ
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • 紅茶

基本情報

ワイン名Lucien Muzard et Fils Santenay Champs Claude Vieilles Vignes
生産地France > Bourgogne > Côte de Beaune > Santenay
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed Wine

口コミ38

  • 3.5

    2024/11/23

    (2019)

    価格:4,378円(ボトル / ショップ)

    ☆3.7(セール価格補正込み) サントネの大らかさ+ニュイ的なエレガンス、満足感が高い単一区画のヴィエイユ・ヴィーニュでした── 今日は、20℃台前半の気温ながらも、ひんやりした北風が田圃の匂いを運んできます。 また、華やかな花が咲く木も発見。 ということで、ブルゴーニュのサントネ村を開けます。 ちょうど1年前に、同じ銘柄の20vtを頂きましたが、暖かみ溢れるジューシーなブルゴーニュでした。 今回は19vtで、ALC13% テクニカル情報は最下部に載せていますが、シャサーニュ村の1級畑モルジョの下部にあるシャン・クロードという畑。 最後の写真にて、右半分の丸囲みの中にモルジョ、左半分の斜線が今回のシャン・クロード。 イオンさんの通販にて、セール価格にて購入。 抜栓2時間後── ◯今回もブラッド・オレンジから始まり、赤7黒3のチェリー、さくらんぼ。 ◯これらの果実味には、少し砂糖漬けのニュアンスもあり。 ◯去年の20vtとの違いは、サントネの特徴と言われる土や乾燥ハーブのニュアンスが控え目な一方で、薔薇の花びら入り紅茶の様なエレガンスが際立っており、ニュイ的にも感じます。 ◯また、全体的に、20vtより薄旨系で抑制が利いている印象。 今日見た景色、その心象風景をそのまま紡いでくれました(笑) 陽陰で言えば、間違いなく陽性のブルゴーニュですが、今回の19vtはエレガンスに起因する満足感が確かにあります。 サントネ村は、ニュイに比べて少し野暮ったいとよく言われますが、今回の19vtはニュイ的なエレガンスも兼ね備えています。 このエレガンス&抑制の利き方のせいか、ジブリオットの広域ブル21vtに近いモノを感じました。 少しジュヴレ的です。 よって、去年の20vtより、☆が0.2増えています。 このセール価格なら、是非リピしたいと思いました。 ★テクニカル情報★_フィラディスさん&生産者さんの公式HPの総まとめ ◯平均樹齢70年以上。シャサーニュの1級畑モルジョの下部にある海抜270mの畑。粘土を含む泥灰質土壌で、鍬が届く深さに石灰岩が横たわる。 ◯リュット・レゾネ。認証はとっていないが、ビオロジックのアプローチをしている。 ◯約30%は全房。自然酵母で発酵。 ◯15~20%が新樽であるブルゴーニュ産オーク樽で熟成。

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2019)
  • 3.5

    2023/11/06

    (2020)

    価格:4,600円(ボトル / ショップ)

    ☆3.5(コスパ込み) 暖かみ溢れるジューシーな果実味が印象的な、サントネ赤でした── 20vtで、ALC13% テクニカル情報は最下部に載せていますが、シャサーニュの1級畑モルジョの下部にあるシャン・クロードという畑。 3枚目の写真にて、右半分の丸囲みがモルジョ、左半分の斜線が今回のシャン・クロード。 抜栓直後── ○既に開いており、外交的な印象。 ○ブラッドオレンジ、赤7黒3のチェリー。 ○これらは、生の果実を基本としつつ少し砂糖漬けのニュアンスも。 ○シナモン、乾燥ハーブ、土。サントネらしさですかね。 ○シャサーニュに近い畑のせいか、マランジュの筋っぽいスパイシーさは無く、終始ジューシー&フルーティー。 ○まとめると、暖かい大地と太陽を彷彿させる甘やかな果実味。 1時間30分後── ○チェリー感が、ズングリさくらんぼ的に。 ○ダージリン・ミルクティーのクリーミーな芳香、そして薔薇のニュアンスが追加。 ○この薔薇は、花びらに加え茎の緑の抜け感も込み。 ○ニュイサンやジュブレ的な肉厚系ブルゴーニュ、生産者さんで例えるならシャルロパン的。 気難しさは一切無く、パワフルさをシンプルに楽しめる肉厚系ブルゴーニュでした。 寒いvtの方が自分の嗜好にマッチする可能性アリ。 5,000円以下なので、コスパ良好。 21vtからは、5,000円超えちゃうかな〜(汗) ★テクニカル情報★_フィラディスさん&生産者さんの公式HPの総まとめ ○平均樹齢70年以上。シャサーニュの1級畑モルジョの下部にある海抜270mの畑。粘土を含む泥灰質土壌で、鍬が届く深さに石灰岩が横たわる。 ○リュット・レゾネ。認証はとっていないが、ビオロジックのアプローチをしている。 ○約30%は全房。自然酵母で発酵。 ○15~20%が新樽であるブルゴーニュ産オーク樽で熟成。

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2020)
  • 2.5

    2023/01/17

    (2020)

    家飲み ルシアン・ミュザール サントネイ シャン・クロード 2020

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2020)
  • 3.0

    2021/05/01

    (2018)

    中土のマリアージュ。 サワラに合わせて

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2018)
  • 2.5

    2019/03/13

    (2016)

    サントネイ

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2016)
  • 3.0

    2018/09/21

    しっかりなブルゴーニュ。

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 3.5

    2018/06/23

    (2016)

    チャイのようなスパイシーな香りにフランボワーズを中心とした赤果実 酸とタンニンのバランスは抜群

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2016)
  • 3.5

    2018/06/13

    (2016)

    サントネイ・シャン・グレード/2016/ピノ・ノワール 名店EでのディナーPairing④ 透明感のあるルビー色です! ベリー カシス シナモンの香りがします! 酸味 タンニンも心地よいです! ホワイトアスパラ 牡丹えび 瓜 バニラ~ ブイナーダ ~

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2016)
  • 3.5

    2018/03/01

    (2015)

    好みのワインを伝えたら、きっと自分では選ばないのではないかという前置きで出していただいたピノノワール。 メインディッシュの黒毛和牛ローストとともにいただく…… このフルーティさ、女性的な華やかな香り!でも甘すぎず、ちょっとしたフレッシュな酸味がみずみずしい〜 お肉とフルーツを合わせると幸せになるあのパターンのやつ! 付け合わせのお野菜の甘みと一緒になっても素敵…… いやいや、単品で飲んでも結構好きかもよ。自分で選ばないであろうというのは、わたくしが美味しいピノの選び方を知らないだけというオチです。

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2015)
  • 2.5

    2017/09/26

    (2013)

    サントネイ コスパよいピノ・ノワール

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 2.5

    2017/09/06

    飲み比べ@丸の内 ピノ・ノワール(^^)

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 2.5

    2017/08/17

    (2014)

    フランス ピノ・ノワール 開けました 抜栓したては、あれ、どうかな~と思っていたのですが、時間をおきスワリングすると、素敵な香りが(^^) 終電までゆっくりいただきました(*^_^*) って、危うく終電逃すところ(^^ゞ

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2014)
  • 3.5

    2017/06/22

    (2014)

    飲みやすい赤ですね。CP高し。

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2014)
  • 2.5

    2016/09/27

    (2014)

    wine Night 秋 2016

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2014)
  • 2.5

    2016/09/18

    (2013)

    土っぽさとキノコソテーカボチャのソースが合います 秋だなー

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 3.0

    2016/08/11

    (2013)

    ご無沙汰していたワインバーで エレガントな香りと爽やかな酸味で、暑い時期にも飲みたい赤です

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 3.5

    2015/11/09

    (2013)

    思ったよりタニック

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 2.5

    2024/04/21

    (2020)

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2020)
  • 3.0

    2022/09/04

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 2.5

    2021/10/26

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 2.5

    2021/04/21

    (2017)

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2017)
  • 2.5

    2018/12/02

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 4.0

    2018/10/01

    価格:1,500円 ~ 1,999円(グラス / レストラン)

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 3.5

    2018/08/30

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 3.5

    2018/02/09

    (2015)

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2015)
  • 3.0

    2018/02/01

    (2015)

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2015)
  • 3.0

    2018/01/29

    (2015)

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2015)
  • 3.5

    2017/12/25

    (2014)

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2014)
  • 3.5

    2017/08/11

    (2014)

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2014)
  • 2.5

    2017/02/23

    (2014)

    リュシアン・ミュザール・エ・フィス サントネイ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ(2014)