Ottoventi Level 8.20写真(ワイン) by bacchanale

Like!:45

LLLLLL

REVIEWS

ワインOttoventi Level 8.20
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2020-09-25
飲んだ場所
買った日2020-09-18
買った場所よしやSainE神楽坂店
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーター

COMMENTS

bacchanale

イタリアの泡。シチリアのオットヴェンディのシャルドネ レベル8.20。色は少し濃いめな印象。グラスからは何か少し香ばしい香り。割としっかりとした酸。少し厚みのある白桃にナッツの香り。余韻にはそのナッツの香りと香ばしい香りが残ります。なかなか良いワインでした。 最後の写真は散歩中に見かけたサルノコシカケ。桜の木にいくつも生えてます。 ここで2点程、多分、役に立たない知識を。 1点目。こうした木に生えるキノコは木材腐朽菌と呼ばれ、木を腐らせて分解します。従ってキノコが生えている木は内部が腐っているので倒木の可能性のある木とも言えます。 2点目。サルノコシカケという名前のキノコはありません。コフキサルノコシカケ、ツガサルノコシカケ等のキノコはありますが「サルノコシカケ」という名前のキノコはないそうです。 …でも、この写真のキノコの名前を人から聞かれたら「サルノコシカケ」と私は答えます。 …私は学者ではないので、こういうキノコは全部一緒くたに「サルノコシカケ」で十分だと思っているからです(・∀・)✨

bacchanale

L

一見立派そうにみえるこの木も内部が少なからず腐っているのですね!本当に勉強になりました_φ(・_・ ちなみに…毒あったりしますか???←食べようとは思ってませんが。

kon

L

konさん 硬いので食べられないです^^; こういうキノコは漢方薬に使うことはあるみたいなのですが、そういう成分って少量だと薬でも、大量だとからだによくなみたいなことは往々にしてある話なので、手を出さない方が賢明な気がします…。

bacchanale

L

やっぱりおサルが腰掛けてたから サルノコシカケと呼ばれる様になったのかしらん? 硬いから座り心地は悪そうですね(笑)

ゆーも

L

ゆーもさん 多分、実際に腰掛けていたというより、サルが座るくらいの大きさの天然のイスみたい…というイメージだけでできたネーミングだと思います。 …実際にサルが腰掛けていたら、ネタ写真として使いたいです( ̄∀ ̄)✨

bacchanale

L

こんばんは♪ 木に生えるキノコは木材腐朽菌と呼ばれ、木を腐らせて分解します… …初めて知りました! 「サルノコシカケ」は何回かvinicaで観ています!ので覚えました♪ 全然ワインが入ってこなく…キノコアプリ(?_?;

meryL

L

meryLさん …気付くとワインへのコメント量より、キノコの説明の方が長くなっていました…。 ワインアプリですよね^^; …ワインよりキノコの方が詳しかったりして(・∀・)

bacchanale

L

流石キノコ倶楽部部長!!

アトリエ空

L

アトリエ 空さん (・∀・)✨ vinicaを使い始めて、こんな日がくるとは全く想像してませんでした( ̄∀ ̄)

bacchanale

L

流石、部長~✨キラリンコ こんな猿の腰掛け見つけたら、ちょこっと腰掛けてみます♪(・∀・) 桜の木が:象の足に見えます!パオーン おっと ヴェンディのこと忘れてました!

盆ケン

L

盆ケンさん …確かに象の足に見える気がしてきました。 そして、最後にしっかりとギャグを入れてくるあたり、流石です( ̄∀ ̄)✨

bacchanale

L

私が腰掛けたら、間違いなく折れますね!

糖質制限の男

L

糖質制限の男さん そうですね。 …キノコにしてみれば、サルにしても人にしても、座られるつもりで生えている訳でもないですしね^^;

bacchanale

L

木が腐っているんですか!! サルノコシカケのついている木は要注意ですね! 台風や大雪のときは近付かないようにします(^^)

Yuji♪☆

L

Yuji♪☆さん キノコは「子実体」と呼ばれる胞子をばら撒く為の器官にすぎません。本体はキノコの根元に菌糸となって広がっています。これだけのキノコが生えるような、キノコの「本体」がこの木の中にいるとすれば、やはりある程度は内部が腐っていると考えるのが自然だと思います(・∀・)←実は何の専門家でもないド素人

bacchanale

bacchanale
bacchanale

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L