ワイン | Dom. Takahiko Yoichi Rose Sans Soufre(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美味しそうな組み合わせですね~♪ いいなぁ~(^^ )
ina☆
ありがとうございます^ ^ ワインが微発泡で、香りが青みがかっていて、少しスパイシーだったので、鰻に合っていた気がします^ ^ 今日からはオリンピックがワインのお供ですね!
Johannes Brahms Ⅱ
既に終買 二度と飲めないサンスフルに乾杯‼️
countrylife
最後に飲めて良かった^ ^ 酒屋さんに感謝!
Johannes Brahms Ⅱ
北海道の酒屋さんと仲良くなり、自分で飲む為に残しておいた1本を譲ってもらった、ドメーヌタカヒコのロゼ。うなぎと合わせてみましたが、よく合いました! 出汁っぽいというのとは全く違い、シソやわさびやゆずみたいなジャンルの和食との相性だと思います。日本のぶどうは和食にあいますね!サッパリしてて、香りが魚を引き立てます。ふだんはボトルは2日で飲み干しますが、わずか1時間で空っぽ。美味しいです! この畑はドメーヌアツシスズキに引き継いだとのことで、もう飲めない一本ですが、アツシスズキとも全く違う味でした^ ^
Johannes Brahms Ⅱ