ワイン | Book Road 葡蔵人 コンコード 1301-11(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
一瞬、東京にいらしてるのか? と勘違いしました(苦笑) 御徒町にワイナリーがあるんですか∑(゚Д゚) 近くなので、今度行ってみます!
iri2618 STOP WARS
iriさん 誤解させてしまい、すみません^_^笑 iriさんならお近くだと思うので良かったら寄ってみてください! 個人的には新作のサンジョヴェーゼのロゼが気になります!
YD
僕もこのワイナリーは一度行ってみたいなぁと思っていました♪何か夢がありそうなワインですよね( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
サンジョさんは近くのデパ地下で売ってました! やっぱり現地で買いたいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
iri2618 STOP WARS
こんなに貴重なワインをヤフオクで? 凄いです(;゚ェ゚;) 美味しそうだし.....♡
toranosuke★
Proseccoさん 是非行ける範囲なら訪ねてみてください! 都心のど真ん中の4階建てビルで作られていて夢があるワイナリーですので(^^)
YD
iriさん さすが東京のデパートのワイン売り場は凄いですね!!いつも良い貴重な日本ワインはまず東京に流れてこちらまでは来ません(>_<)
YD
toranosukeさん 今までのコンコードでは一番好きな味わいでした(^^) まだ名前が知られていないせいかオークションで格安で買い占めです♪
YD
先日と同じ東京の台東区の下町ワイナリー ブックロードのコンコード 2018年(長野塩尻産) 赤ワインですが少し深めのロゼみたいな色合い! コンコードらしい葡萄の素直に甘さに加え、少ししおれかけの花びらの香りも もっと甘いフルーティーかと思いきや、落ち着いた香り♪ 味わいも予想通りにきちんとした酸味があり、フルーティーさとは裏腹にけっこう辛口 ナチュラルな旨味がじわじわと滲み出ている味わいで全体には軽快な飲み口ながら軽さはなく程良いボリューム感があります! 余韻もしっかり&キレイ♪ 先日のアジロンが美味しく期待はしていましたがこの辛口かつナチュール的な(底にはオリと酒石があります)コンコードも美味しい♪ やや冷やしてからロゼ感覚から飲み始めるとキレイで美味しい! 調べると限定800本で現在は売り切れで入手方法はないかも^^; あっ、ラベルはワインに合う料理を表していますが、飴とかでなく普通に食事に合う味わい^_^笑 ワイナリーは山手線の御徒町駅すぐあたりで見学や試飲もできるよう う〜ん、近くなら行ってみたい!
YD