ワイン | Dom Pérignon P3(1973) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
mamiyumiさん、飲みたくても、飲めないんですけど〜〜(^。^) やっぱりCさんって凄いですね〜
江川
江川さま、年末に向けてDRC積み立て、一緒にいたしませんー? P3は、自分では購入できないので、素晴らしい体験でした。ちなみに、分量は77mlという縁起の良さ(^^)
mamiyumi
真面目に、DRC行きたいですよね〜✨予約出来るんかな
江川
mamiyumiさん、おはようございます。 Dom Pérignonは古いリザーブワインを沢山?持っていて、それが良い状態だと判断するとデゴルジュマンしてリリースしています。 だから熟成した味わいにフレッシュな泡の組み合わせです。 デゴルジュマン後に瓶塾したchampagneも好きですが、フレッシュさでは断然こちらですね!
Katsuyuki Tanaka
贅沢なワイン会ですね!P3は相当美味しいでしょうね!
ひろゆき☆☆
素晴らしい~♪
京ぶっち
江川さま、機会がありましたら、ソムリエさまに伺ってみますー。
mamiyumi
Katsuyuki Tanakaさま、シャンパーニュの古酒もいろいろあるのですねー。熟成したジュースにフレッシュな泡、80年代のサロンをいただいたことがありますが、たしかに美味しかったものの、シェリー感が強くなりすぎて、泡というよりは白ワインかなと思いました。私の好みはこちらのような熟成感とフレッシュな泡を両方贅沢に楽しめるシャンパーニュのほうみたいです♪ 素晴らしかった〜。思い出してまたうっとり♡
mamiyumi
ひろゆき☆☆さま、P3は、やはり異次元の卓越した美味しさでございました。またいただいてみたい、でも手が届くお値段ではない(^^)
mamiyumi
顔文字間違えた(>_<)(/ _ ; )
mamiyumi
京ぶっちさまー、P3とーっても素晴らしかったです。夢のような一夜でした。かなり贅沢しちゃいましたが、一度に色々比べることができまして、やはりお申込みしてよかったと思います☆
mamiyumi
渋谷の素敵なワインバーCさんにて。7月のワイン会のテーマは、ドン・ペリニョン。 いよいよ真打登場ー。ラベイと並んで、とっても楽しみにしていたのが、P3 ヴィンテージ1973年です。 またまたゴージャスなゴールドラベル。 とにかく最高ー、圧倒的な素晴らしさ、文句なしの満点です♡♡♡ 大奮発でしたが、やはり参加して良かったと思いました。45年前とは思えないフレッシュさ。正直、泡が消えているだろうなーと思っていたのですが、フレッシュな泡は健在。デコルジュマンが2.3年前だろうとのこと。澱とともに熟成された複雑さがありますが、濃厚でフルーティさもしっかりあります。 そしてとにかく余韻が長い〜。 セロスのシュブスタンス がこれまでナンバー1でしたが、入れ替わりました。私の中では、間違いなくP3が一番ですー♪☆
mamiyumi