Like!:132
4.0
ムニール・サウマの一杯をいただきました。 この作り手のペリエールは初めてでございます。 投稿が遅く恐縮です。 先の二本よりもやや濃いイエロー。 色相はごく僅かにオレンジも混ざっている。 香りはとても閉じているが、黄桃などのプラム系。そこに少しキャンディのような飴細工の香り。 酸味、旨味ともに充実している。 ペリエールらしいミネラルもあり、桃のリキュールのような風味と凝縮された果実。 とてもリッチで濃密なペリエール。 時間の経過で少しハーブや白檀のような香りがでてくる。アフターもほろ苦く長い余韻。 頂きました3本の中ではもっともペリエールらしいと言えるのではないでしょうか。 恐らく熟成によっても伸びてくると思います。 とても勉強になった飲み比べ。 今回は30mlではなく、各ワイン50mlの試飲でございました。
vin-be 1.1
楽しそうな飲み比べでしたね。 やっぱり飲み比べすると違いがハッキリして面白いですよね。
hintmint3
hintmint 様 ありがとうございます。 今回みたいな明確にキャラクターが異なる作り手の飲み比べは面白いですね。 ルーロはますます好きになる一方です(笑)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ムニール・サウマの一杯をいただきました。 この作り手のペリエールは初めてでございます。 投稿が遅く恐縮です。 先の二本よりもやや濃いイエロー。 色相はごく僅かにオレンジも混ざっている。 香りはとても閉じているが、黄桃などのプラム系。そこに少しキャンディのような飴細工の香り。 酸味、旨味ともに充実している。 ペリエールらしいミネラルもあり、桃のリキュールのような風味と凝縮された果実。 とてもリッチで濃密なペリエール。 時間の経過で少しハーブや白檀のような香りがでてくる。アフターもほろ苦く長い余韻。 頂きました3本の中ではもっともペリエールらしいと言えるのではないでしょうか。 恐らく熟成によっても伸びてくると思います。 とても勉強になった飲み比べ。 今回は30mlではなく、各ワイン50mlの試飲でございました。
vin-be 1.1