ワイン | Frédéric Magnien Fixin Coeur de Violette(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イケてるライムで、バイブス ヤバいっすね!(* ̄∇ ̄)ノ ヨー、イエァ!
Da Masa
フレデリックマニャ〜ん(@_@)キラーン! のらねこぐんだんとドラちゃん 夢のコラボ( ´艸`)スゴ-イ
ゆーも
Da Masaさん こいつはマニャン そんめいフィサン 飲むのは奥さん わたしはオジサン …とか本当は書き始めたのですが、どうもクオリティがイマイチなのと、会社帰りにそんなテンションじゃなかったのでやめました。 もっと元気な時にリベンジ 笑
bacchanale
ゆーもさん ありがとうございます✨ 夢のコラボ 笑 お店の人もちょっとイタズラ心が出ちゃった感じですかね。 それともただの偶然ですかね。 個人的には結果オーライです(^^)
bacchanale
マニャンのフィサン美味しそうですね。 てノラネコぐんだんにドラえ○んて!笑
アトリエ空
「そんめいフィサン」の平仮名が可愛くてクールでホットだYO ヽ(`▽´)/ マニャンのワイン、結構な種類飲まれてますよね。
mattz
アトリエ 空さん ノラネコぐんたんにドラ○もんも仲間入りです 笑
bacchanale
mattzさん 感じにしたら、見た目の文字数が違ったので(・∀・) でも、それなら「奥さん」は「オクサン」なのですが、なんだかオクサンってなんだか違うなぁとか、考えて面倒くさくなったので最後はあんな感じになりました。 マニャンは特別好きってわけじゃないですが、色々と手頃に入手できるので、試している感じです。
bacchanale
ついにドラ○もんもノラネコになるご時世ですか…(笑)
Yuji♪☆
ホントだぁ。 不気味な表情してこっち見てますね 笑。今日も蒸し暑かったので少し涼しくなりました 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Yuji♪☆さん 弱虫で勉強もできないのび太を助けるドラ○もんと、自分の力だけで生きていくノラネコ…。 ドラ○もんも、のび太に疲れてノラネコの仲間入りですかね^^;
bacchanale
Proseccoさん ちょっと独特な雰囲気を醸し出しているチコちゃんですよね 笑
bacchanale
ノラネコぐんだんは 全部で2300円プラス税ですかね? 1匹ならぐんだんじゃないですしねー てか結構お高い。 ドラちゃん含めて2300円なら買っ… やっぱ要らない(笑)
takeowl
takeowlさん ぬいぐるみって高いですよね^^; 確かに、ぐんだんを名乗るだけの数を集めようとすると凄い出費になりそうですね…。
bacchanale
マニャン、いろんなのを飲んでみたくて、ポチポチですが飲んでます♪ フィサンも、美味しかった記憶です♡
pochiji
pochijiさん マニャンは色々ありますよね! 同じ生産者でテロワールの違いを見極めようとするときに良いかも、とか思ってはいますが、多過ぎてなかなか比べきれません^^;
bacchanale
マニャン。 フィサン。 韻を踏んでみました。 あまり面白くなかったです(・∀・) まずワインから感じるのは果実感。割と力強い、でも華やかさのある赤いベリー。フランボワーズを中心に少しだけ苺の香り。上品というよりも素朴な、しっかりとした果実感。そこに重なる仄かなバニラの樽香。後から木樽のニュアンスも。タンニンは少し溶け込みつつも、まだまだしっかりとした主張があります。 マニャ〜ん(@_@)キラーン! ということで、最後の写真は本屋で見かけたぬいぐるみ。 「ノラネコぐんだん」という絵本のキャラクターのようです。 左の方に一人(一匹?)、青い別のキャラクターが混ざっているのと、右の後方に心霊写真のようなチコちゃんがいるのが、なんとなく個人的にはツボです。
bacchanale