ワイン | Cuvée de Brieu Viognier(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
(僕の投稿のカミュのシャルムシャンベルタン04が前の掲示板になっていますのでよろしければご覧ください。目印にシャチホコが付いてます。) 今回は、パリスの審判(仏VS米)というテーマで、全員1本以上ずつ持ち込みでフランスワインとアメリカワインを比較試飲しようということになっています。
hamuito
新しい掲示板、ここですね!よろしくお願いいたします(^.^)
豆豆(toto)
では僕はアメリカ赤白にしましょう(もし人が増えたらどっちかだけ)。 (泡) フランス Singoさん アメリカ aiさん (白) フランス 梛野さん アメリカ ハム (赤1) フランス Ryotaさん アメリカ ハム (赤2) フランス 豆豆さん アメリカ 一人、来れるかもしれない方もいますし、まだ人が増えるかもしれないのでアメリカ赤2は置いておきましょう。 豆豆さん、Ryotaさん、梛野さん ワインがお決まりでしたら、比較ワインの調整のために、言える範囲で良いのでヴィンテージや品種を教えてください。
hamuito
人が集まりそうなら、17時に店が開くので、店に持ち込みワインを置いて、他の所で0次会も良いかなーと思ってます。希望があれば言ってくださいね~! 二次会とか、本数増やして1次会一本とかもアリです。
hamuito
皆さんどのぐらいの価格帯のワインにされるんでしょ。。。 凄く悩む。。。 ブルピノになるのは間違いないです。
Ryota.M
けっこうバラバラですが、これまでは平均すると3~4千円くらいになるのかなーと思います。 特に決まりは設定していませんが決めた方がかえって楽かもしれませんね。 ブルゴーニュ!ありがとうございます!アメリカも高品質なピノがあると聞きますし楽しみですね。
hamuito
フランスの白は範囲広いなぁ ハムさんの白に合わせるか Ryotaさんに合わせてブルゴーニュにするか… ハムさんはどんなのを持ってくる予定ですか?
梛野将司(なぎのまさし)
本当はシャトーモンテレーナ辺りのシャルドネを用意したかったのですが、高くて…(^^; モンテレーナやスタッグスリープなんかのソーヴィニョンブランなら調度良いくらいの値段なので、仏白と合わせられるならそうしようかなーと思っていた所です! ブルゴーニュ系の同じ銘柄で赤白というのもアリですね。
hamuito
いいですね! あまりいいソービニヨンブランがないっぽいので ブルピノにブルクレマンときたならブルブランでいきます>< ただ安いブルゴーニュ白の在庫もないかも(笑 てきとうに村名1erらへんでもってきますね
梛野将司(なぎのまさし)
今回はワインのレベルが高そうですね…楽しみです! なるべくブルゴーニュに近そうな赤白を選びますね。 そういえば、アメリカの産地毎の差も気になるところです。 (泡・ピノシャルドネ系) フランス Singoさん アメリカ aiさん (白・シャルドネ) フランス 梛野さん アメリカ ハム (赤1・ピノ) フランス Ryotaさん アメリカ ハム (赤2) フランス 豆豆さん アメリカ
hamuito
おはようございます!8/6のワイン会、参加させてください! (どうにか決裁を得ました(笑)) 仏対米、ワクワクしますね! 皆さまよろしくお願いします。 私はアメリカの赤を用意しましょうか。 豆豆さんの用意される品種は何でしょうか、可能なら合わせようと思います。
Kodama Izumi
Kodama さん 日曜日にワイン専門店に行き再検討しようと予定していますので、それからのお返事でいいですか?
豆豆(toto)
ありがとうございます~‼ アメリカ赤2の枠が空いていますので豆豆さんのワインと比べやすいものを選んでいただけると嬉しいです。 僕はまだ決めていないので、アメリカのピノかシャルドネの枠と交換してもOKですよ!
hamuito
それか、Izumiさんが土日にワインを選びたければ、品種の方を先に決めといて、ボルドー系(カベルネやメルロー)ならボルドー系で二人とも探してもらうというのもアリですね。
hamuito
豆豆さん これから用意されるのでしたら、先に品種だけでも決めてしまいましょうか!? 私もこれから用意します。 パリスの審判に合わせるならカベルネ・ソーヴィニヨンですが、メルロー、シラー等お好みがあればそちらでも構いません!(皆さまご意見ください)
Kodama Izumi
では先に品種を決める方向でお願いしましょうか。 ピノなら全てブルゴーニュ系で、各国の中でも比較できそうでそれも面白いですが、僕はパリスの審判に沿ってカベルネ(メルロー主体でもOKにした方が選びやすい?)希望です。
hamuito
それでは特に異論がなければカベルネ・ソーヴィニヨンでセレクトしましょう。
Kodama Izumi
(泡・ピノシャルドネ系) フランス Singoさん アメリカ aiさん (白・シャルドネ) フランス 梛野さん アメリカ ハム (赤1・ピノ) フランス Ryotaさん アメリカ ハム (赤2・カベルネ主体) フランス 豆豆さん アメリカ Kodamaさん …足りる? いい感じに決まってきましたね。僕も土曜にはネットで注文したいと思います。ますます楽しみになってきましたねー!
hamuito
すみません、直前になってしまいましたが、まだ参加可能ですか? 今回も楽しそうな企画ですね!
サトーさん
では、フランス赤カベルネ・ソーヴィニヨンで明日、探してきますp(^_^)q
豆豆(toto)
またゼロ次回やります? 名古屋ならデルーカの購入ワイン飲めたかな? 名駅だとシャンパンバーもありますね
梛野将司(なぎのまさし)
サトーさん お待ちしておりました!!!! 今、僕がアメリカの赤(ピノ)と白(シャルドネ)を用意する予定になっているので、そのどちらかをお願いできますか?? 豆豆さん、Kodamaさん ちなみに、単一品種じゃなくてメルローとかとのブレンド(いわゆるボルドーブレンド)もOKなので! 梛野さん まる(シャンパンバー)行きたいなーと思ってました。デルーカも飲めんですか。高い印象しかありませんでしたw 名駅出て右上の広場?でコップ酒でも良いですが(笑)
hamuito
恐縮です!(>_<) いつもありがとうございます!6日(土)19時からガイーナですよね、宜しくお願いします! ワインの件、承知です!ちなみにハムさんは赤(ピノ)と白(シャルドネ)、どちらが都合良いとかあります?自分は本当にどちらでも良いですよ!
サトーさん
では僕が白で飲みたいものがあるのでサトーさんはピノでお願いします!
hamuito
http://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23042972/ ガイーナ 8/6(土)19:00-伊藤で予約、8人 持込料1000円、料理はその場で注文 ワインもピッタリになったことですし、ひとまず募集を終了します。これ以降は参加していただける方がいたら、店が大丈夫なら、という形で。
hamuito
(泡・ピノシャルドネ系) フランス Singoさん アメリカ aiさん (白・シャルドネ) フランス 梛野さん アメリカ ハム (赤1・ピノ) フランス Ryotaさん アメリカ サトーさん (赤2・カベルネ主体) フランス 豆豆さん アメリカ Kodamaさん …足りる?
hamuito
お疲れ様です! 足りなかったら二次会で(笑) うちの嫁0次回と二次会は参加できるかもです
梛野将司(なぎのまさし)
今回は、他にも女性も参加♡豆豆さん、よろしくお願いしたす (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾私は、一次会から参加します!今回も、皆さんに会えるのを楽しみにしてます。よろしくお願いします(⁎˃ᴗ˂⁎)
violet
ai.doiさん こちらこそ!(^.^) 女性の参加者がいらっしゃることはとても心強いです。ワインのこと、ほとんど分かっていないので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m 私も一次会から参加予定です。 他の参加者の皆様、まったくの初心者ですが、よろしくお願いいたします(o^^o)
豆豆(toto)
僕も初心者ですので色々勉強させてください。 お店の場所なんですが、ミッドランドの南側にあるパチンコ屋さんの2階なんですかね?? 食べログで見るとそこっぽい住所なんですが。
Ryota.M
そうですね。ミッドランドスクウェアの方のパチンコ屋の二階です。入り口が分かりにくいので気を付けてください。
hamuito
今回始めましての方も多く、どうぞよろしくお願いします!来週大いに楽しみましょう♪♪ ガイーナも楽しみです♪運が良いとリーデルグラス出して下さるんですよね! ハムさん アメリカピノで承知しました! ブルゴーニュに対してオレゴンにするか、スタンダードに果実味カリフォルニアにするか、楽しく迷ってます♪♪
サトーさん
白(シャルドネ)の方は、ソノマですし、どちらかというとブルゴーニュに似せたスタイルの物ですよ~。
hamuito
レ・ザレ・ド・カントメルルの2009年を用意しました。カベソー49% メルロー38% カベフラ 6% プティ・ヴェ よろしいでしょうか?
豆豆(toto)
プティ・ヴェ は7%です。
豆豆(toto)
いいですね!レザレドカントメルル、大好きです。ちょっと前に08を飲みましたが美味しかったですよ~!グレートヴィンテージはどうなってるか楽しみです。
hamuito
お店の人に勧められて選んだので、よくわからないですが、よい年なので美味しいといいです(^^;;
豆豆(toto)
09なら下手なヴィンテージのファーストより美味しいことも多いので期待高まります>< 同じく09を用意してみようかな
梛野将司(なぎのまさし)
ゼロ次回ってやります? やるなら参加します!!
梛野将司(なぎのまさし)
あと二日になりましたね。楽しみですー! みなさん、0次会、2次会はどうしますか??やるならやりたいっていう人は教えてください! 思い付く店の候補を挙げてみました↓ カドマル(グラスシャンパンが安い!) https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23049653/ ディーン&デルーカ(ミッドランド地下でボトル買ってその場で飲める?) https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23004269/ deco(安めの人気スペインバル) https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23041743/ プチデコ(上の系列フレンチ) https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23048554/
hamuito
評判の良いスペインバル https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23003806/ ビストロ横丁こちらも評判良し https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23040138/ 時間的に、カドマルとディーン&デルーカは2次会は無理ですね。 個人的にはカドマル、ビストロ横丁辺りが気になります。 やるとしたら、 0次会17:00- 1次会19:00-21:30 2次会21:40-23:00 くらいでしょうか?2次会は人増えそうなのでできれば予約したいですね。
hamuito
0次会参加したいです! あまり飲めないのでほどほどにしておきますが(^-^; お店はよく知らないのでハムさんおまかせです。 一次会用ワインは、アメリカのワインをよく知らないので、取り敢えずパリスの審判に合わせてclos du valのCSの2012を用意しました。 CS 82%, CF 9%, MR 6%, PV 3% です。 オフ会参加二回目ですが、8名も集まる会は初めてです! 皆さまどうぞよろしくお願いいたします!!
Kodama Izumi
取り急ぎ、自分は19時の一次会から参加します!明日はよろしくお願いします。
サトーさん
明日はよろしくお願いします。 あまりワインに詳しくないので色々勉強させてください。 一次会より参加します。
Ryota.M
明日ははじめての方も多いので緊張します>< いまだに持ってくワイン悩んでます よろしくお願いします ゼロ次回はLINEに連絡しますね
梛野将司(なぎのまさし)
(再掲) http://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23042972/ ガイーナ 8/6(土)19:00-伊藤で予約、8人 持込料1000円、料理はその場で注文 入り口が少しわかりづらいですが、一回のパチンコ屋と同じになっています。 0次会は16:45金時計集合、その後、ガイーナにワインを置きにいって店を決めるということでお願いします。(途中からの参加もOKです)
hamuito
よろしくお願いします
梛野将司(なぎのまさし)
7時ガイーナに行きます。よろしくお願いします!(・∀・)/
Shingo Suzuki☆
【8/6名古屋オフ会募集&掲示板2】 8/6(土)19:00~名駅付近でオフ会を企画しています。 この投稿のコメント欄を掲示板代わりにしますので、どなたでも是非連絡下さい! ※関係の無いコメントも歓迎ですが、後から関係の無いコメント通知が沢山来て鬱陶しいかもしれません。 これのシャルドネ版が大好きなのでヴィオニエも試してみました。こちらは値上げされてないようです。 フローラルでクリーン。フローラルな香りが特徴的なものの、他の要素はおとなしく、スッキリ系。 ただ、弱いようで、実はアルコールも13あったり目立たなくてもミネラルもあってちゃんとした構成がある。非常に良いバランス。 ワインだけではさすがに物足りないので食中酒になるが、悪くはなくてもそこまで合う訳じゃないのが残念。無難な感じ。酸かミネラルがもう少しあればと思うけど、ワインとしてはある意味凄いバランスだから崩したくないし。香りのある中華なんかと合わせてみたくなった。 コスパは微妙なところ。最高!とは言わせてくれない稲葉さんらしい価格(笑) シャルドネ版ほどではないけど良いワインでした!
hamuito