ワイン | Cave d'Occi やまどり 飛ぶ(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
動物or人物ですね! 了解でーす(^-^)v
Da Masa
あ〜やまどりさん! お写真で比べるとなるほど確かにやまどり色ですね♡ 鳴くや舞うもぜひ出会っていただきたいですが ヤフオクでの出会いは( ´艸`)チョットカナシイ...
ゆーも
Masaさん ご参加ありがとうございます〜(^^) コロナで自粛ムードですがエアワイン会なら気兼ねなく開催できますし、動物や人物ラベルワインで楽しく投稿できたらと思いまして。 同じタグ付けでお願いします!
YD
ゆーもさん やっとこのシリーズの泡を飲めました! 本当にこちらでは見かけないのでオークションで見かけた時は即買いでしたよ。 本物のやまどりと色がかなり似てますね^_^
YD
動物or人物ラベルワイン会 カーブドッチのやまどり 飛ぶ 2018 葡萄はラブルスカ種 もちろん今回の動物はやまどり やまどり?!ってあまり知らないので調べると日本固有の鳥のよう 王冠を栓抜きで開けるとピンクグレープフルーツみたいな色合いで最後の写真の実際のやまどりの色に似ているから掛川さんも名付けた様子 香りもピンクグレープフルーツジュースみたいな葡萄そのものの甘さを感じますが、飲むと予想通りに酸味がしっかりでけっこうな辛口にギャップ萌えしますね(^^)♪ 旨味もあり度数は10.5ですが飲み応えも十分あります! さらにやまどりについてさらに調査をすると雄の方は体と同じくらいに尾が長いのでこのラベルのは雄 このシリーズの気圧が低いキュベの名前は「鳴く」なんですが雄は基本鳴くことはなく、求愛の時だけ鳴くようなので鳴くのボトルは、雄による雌へのアピールを象徴した意味があるようです! ←え〜と、動物ラベルなので色々と調べはしましたが特に面白いオチはありません(笑) 定価でも2千円後半くらいなのでこのシリーズは見かけたらまた飲みたいですが関西ではなかなか見かけたことありません(>_<)
YD