ワイン | Bock PortaGéza(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ケコポルト!?また知らない品種が…ハンガリーのワインも飲んだことないかもです… 会社の徳島出身の方に毎年すだちいただくんです!さんまに、お鍋に良いですよね〜^^ すだちの皮をすって冷奴の上にのせて、お醤油かけていただくと美味しいですよ!徳島ではポピュラーな食べ方だそうです。
AYA☆
AYAさん 自分もハンガリーワインをきちんと一本飲むのは初めてかも! 基本的にこの地葡萄も、次に飲んでるカベルネフランなんかもきちんと中身がありつつも繊細さもあるバランス良い味わいで洋食の濃いめな味付けより和食やアジア料理なんかに合いそうかなと。 実際に2日目にお鍋に合わせてみると良く合いました♪ 徳島産すだち美味しいですよね(^^) 職場のウイスキー好きな方にハイボールに入れるのを教えてもらいました。 搾って皮は捨てていたんですが残ってる分は刻んで利用してみたいと思います!
YD
土着品種探検隊39 ハンガリーのボック ヴィラーニ Porta geza 2016年 作り手はボック ヴィラーニは作り手の町にある山の名前みたい 葡萄は地葡萄のケコポルト100% 落ち着いた雰囲気のブラックベリーやプラムの黒果実にハーブ、土着品種らしいあまり土の香り←地理的に違い東欧のルーマニアやブルガリアによく感じる地元感の大地感 キレイな酸味と果実味のバランスが良く13%の度数にしては良い意味で軽やかに飲めます(^^) 少しバックヴィンテージのおかげもあってか旨味が沁みています! この辺の東欧の土ぽさが大丈夫なら(自分はけっこう好き)美味しく頂けます♪ ハンガリーワインは試飲会で何度か飲んでましたがきちんと自宅で一本飲むのは初くらい。 基本的に濃いめでもきちんとバランス取れた印象だったかな?の記憶通りでした 現地ブダペストのショップで円換算600円くらい デイリーワインとしてはよく出来てますし、日本の和食なんかに合いそうな繊細さもありますね 寒くなってきたのでお鍋に合わせても良さそう! 最後はワインのついでに格安購入のモンキーショルダーのハイボール+徳島のすだちを加えて
YD