ワイン | Kindeli Blanco(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こりゃまた羨ましい~♪ キンデリ、いろんなポストを見て、そのエチケットに惹かれ、ずっと欲しいな~と思ってますが、出会えず…です( ω-、) 和食に合いそうですね~♪
盆ケン
お疲れ様です。 popなカラーのエチケットですね!ワインもいい色!キンデリ、知りませんでした。まあまあなお値段のようですが、機会があれば試してみます!今日もお互い良い一日にしましょう!
naga cie man
オレンジ色になってたのは熟成のせいなのかな? 2年前に18を飲めるはずだったイベントでは、ほぼ飲みそびれていたという投稿しか残ってないのでわかりませんが、20は明らかに白ワインでした!
ぺんぺん
ほぼオレンジワイン!良いですねー✨✨✨✨
アトリエ空
2016とは、よくバックヴィンテージを見つけられましたね!しかも私も2年前に飲んだ2018とは。さらに美味しくなってるでしょう。醸しの色なのか、熟成とともに色づいているのでしょうか。5年経って、生き生きとして、ゴクゴク飲めるとは、いいワインです(^^)
masa44
盆ケンさん ありがとうございます! そうなんですよね、酸が控えめで円みもあるので和食との相性はかなり良さそうです(o^-')b ! 時に、このエチケットには鬼滅の伊之助が潜んでいるので、盆ケンさん的にかなり興味がそそられるのではないかと♪(≧∇≦)
Spring has come!
naga cie manさん ありがとうございます! ナチュール独特のクセは無いので、どなたでもお飲み戴ける点が推しポイントかなと思います。 ちなみに、私はフリマサイトで入手しましたので、購入価格は半額以下でした♪ヾ(≧∀≦*)ノ〃
Spring has come!
ぺんぺんさん ありがとうございます! やはり熟成による色味付きなのかもしれませんね(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) ウンウン 2018がどうなっているのか、近々検証(?)してみたいと思います♪(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
アトリエ 空さん ありがとうございます! そうなんです、オレンジワインと言われたらそうだよなときっと思うほどのオレンジ度合いでしたし、テイストもオレンジワインっぽいところもあるんですよね。 美味しく戴きました(o^-')b !
Spring has come!
masa44さん ありがとうございます! 本当に良いワインと言いますか、懐の深いワインですよね♪(o^-')b ! テイストの印象からしますと、ワインをあまり嗜まない方にも、ワイン好きな方にも喜ばれる作品なように思いましたm(_ _)m
Spring has come!
ぺんぺんさん、masa44さん、YDさんなど、マイレビュアーの皆さんのポストでお見掛けしていたキンデリを、初めて戴くことができました♪( ≧∀≦)ノ ヤッター!! ニュージーランド のマーティンボロ産で、セパージュの詳細は判明しませんでしたがソーヴィニヨン・ブランにピノ・グリ、Alc.は12.5%。 先ず以て、ほとんどオレンジワインと言って差し支えない色味にそそられます♪(≧∇≦) ナチュールですが、還元臭はありません。 ソーヴィニヨン・ブランが主体の割には酸は非常に穏やかで、近いのはシトラスの印象なのですが、と言ってもシトラスの清涼感が全体に綺麗に溶け込んだというか溶けきった印象で、全体的な印象もまろみがある感じなのはピノ・グリのおかげなのかな?? ピノ・グリの経験が全く不足しているのでその辺りがよく分かっていませんが、兎に角(笑)、薄旨系でゴクゴク飲めちゃいます! この日のお供は、牛タンスモークと芝エビのかき揚げでしたが、そのどちらともに寄り添ってくれる懐の深さも印象的でした♪(o^-')b ! やはり日本人が醸造に関わっていらっしゃるから、このようなテイストの作品になるのかな…などと考えていました。 今回、このブランコの2018ヴィンテージも同時に入手出来ましたので、そのうちそちらとの違いも感じてみたいと思いますm(_ _)m とても美味しく戴くことができました。 ご馳走さまでした。
Spring has come!