ワイン | 中伊豆ワイナリー Ch. T.S White 辛口 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
日本ワイン珍しいですねー(^^)
アトリエ空
そう言えば 子供が大人になってから 手巻き寿司をしていません。 今度 息子が帰省する時は 手巻き寿司にしてみよう! そしてこのワインに出会えたらラッキーなので ブックマークしておきます。
ごん。
いいですね、思い出のあるワイン✨中伊豆のワイン、飲んでみたくなりました♪
y.maki
ホッキが特産品の街に住む南瓜ですが、しばらく食べてない気がします(°∀°)
カボチャ大王
手巻き寿司に合うワインなんですね。日本ワインって、和食に合うものが多いですね。こちらの造り手は飲んだことがありませんが、覚えておきたいと思います!(^^)
masa44
シャトーTS行きました♡ こちらも飲んでみたいです♪ 私的にはプティ・ヴェルドが、とっても美味しくて印象的でした♪( ´▽`)
mamiko·˖✶
アトリエ 空さん ありがとうございます! そうですね、普段はあまり日本ワインは戴かないのですが、ちょうどコミック(マリアージュ 神の雫)で日本ワインが沢山登場していることもありまして、飲みたくなった次第です♪(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
ごん。さん ブクマ、ありがとうございます! 確かに大人だけで手巻き寿司ってあまり聞かないですよね。 ワイワイバクバク食べる感じが、特に子供にとっては宝箱を漁っているみたいできっと楽しいんだろうなと思います♪ とはいえ、大人も楽しいですよね! ぜひご家族でお楽しみくださいm(_ _)m
Spring has come!
y.makiさん ありがとうございます! そうなんです、私にとっては忘れられない蔵元さんでして(o^-')b ! シダックスが運営会社ですが、元々仕出し弁当や給食を生業にしていた会社だけに、造り自体もしっかりしていますので、ぜひお試しくださいね♪ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
Spring has come!
カボチャ大王さん ありがとうございます! 北寄貝は札幌赴任の際に初めて食べて以来、今や私が一番好きな貝類になりました♪(*゚∀゚)ゞ 最近はその美味しさが知れ渡ったらしく、東京近辺でも普通に売られるようになりましたが、鮮度はやはり落ちますので、北海道で食べた北寄貝が懐かしく思います(*μ_μ)♪
Spring has come!
masa44さん ありがとうございます! シャトーTSは、新進気鋭の造り手さんには及ばないと思いますが、比較的手の込んだ造りをしているなと、今改めて飲んでみて感じます。 お見掛けになられたら、ぜひお手にとってみてください♪m(_ _)m
Spring has come!
mamiko♥さん ありがとうございます! あちらのレストランでディナーをされたポストを拝見しました! しかも、プレミアムシリーズをお飲みになられたみたいで素敵ですね♪(*゚∀゚)ゞイイナァー 日本の美味しいプティヴェルドがあるとは、私もぜひ巡り会いたいです♪( 〃▽〃)
Spring has come!
義理の両親が泊まりに来ており、子供たちから「手巻き寿司を食べたい」というリクエストがあったため、北寄貝やインドマグロの切り落としなどなどを購入し、自宅で手巻き寿司パーティーをば。 そんな食卓に引っ張り出してきましたのは、こちら。 こちらの中伊豆にあるシャトーTS(志太)は、私がワインを好きになるキッカケを作ってくれた記念すべき蔵元さんであり、このシャトーTSのリースリングを戴いてから早や15年弱、今回縁あって譲って戴いたこの作品で、本当に久しぶりにシャトーTSの銘柄を開けることができました。 こちらのホワイトは中伊豆産のブドウではなく、山梨県産の甲州ブドウを100%使用したノン・ヴィンテージ作品です。 辛口と謳うほど辛口ではなく、ボディーはライト寄りのミドルで、出汁のような旨味があり、和食との相性はとても良いものがありました。 少し単調なテイストですので単品で味わうには適していないように思いますが、食中用の作品としての評価をしたいと思います。 敷居のあまり高くないような小料理屋さんにこんな作品が置かれていたら、きっと嬉しいことと思います。 ご馳走さまでした。
Spring has come!