Clos des Menuts写真(ワイン) by chambertin89

Like!:6

REVIEWS

ワインClos des Menuts(2016)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2025-07-04
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    今週のお楽しみはちょい熟のボルドー(^_^) クロ・デ・メニュ 2016 先週のコトー・ブルギニヨンのお裾分けのお返しにaiaisarusaru様からいただいたもの。 アリゴテうございます!✨️ クロ・デュ・メニルと字面が似ていますが(笑)、言葉にするとより紛らわしく、ワイン好きな方に「先日、クロ・デ・メニュを」なんて言うと「えっ!クロ・デュ・メニルを飲んだの!」と誤解を招く率100%かと思います(笑) クロ・デ・メニュ・サン・テミリオン・グラン・クリュと言った方が無難ですね(笑) サン・テミリオンのグラン・クリュはブルゴーニュのそれとは違い、普通のサン・テミリオンよりは少し品質が良いだけとのことですが、10年近く経っているので楽しみ(^_^) 天然コルクを抜くとちょい熟ボルドーらしい芳香を感じて良い感じです(^_^) グラスに注ぎ始めは赤みが窺えて良い色合いに見えましたが、たっぷり注ぐと透明感のない濃い色合いのガーネット。 収斂性は感じないので、飲み頃かとは思いますが、熟成によるまろやかさや甘やかさよりもインクやシダーを感じます。 このまま飲み進めても良さそうですが、久しぶりに自宅でデカンタージュしてみました。 次第にまろやかさが出てきますが、インキーな香味はあまり変わらず、こういう香味のワインなのでしょう。 ちょい熟感と若々しさが同居する二律背反を楽しめました(^_^) aiaisarusaru様に改めて感謝申し上げます。 半年残して明日のお楽しみに。 【ChatGPT情報】 Chat君に「昨日飲んだけど熟成感とインキーで若々しさも感じる二律背反的なワインだった」とコメントしたところ 素晴らしいご感想、ありがとうございます! Clos des Menuts 2016──まさにその「二律背反的」な印象、まさしくこのヴィンテージとワインの個性を的確にとらえています。 【クロ・デ・メニュ 2016の位置づけと印象補足】 2016年ヴィンテージ in サン・テミリオン ボルドー右岸の大当たり年のひとつ。 涼しい春と乾燥した夏が、凝縮感と緊張感を両立させました。 特にメルローの出来が秀逸 → 完熟しながらもフレッシュさを保つ構成。 【ご感想に対しての所見】 熟成感もあるけどインクのニュアンスもあり、若々しさも感じる インクのニュアンスは、黒果実の濃密さとややヨード的な香りが交差するときに現れる典型的な右岸表現です。 → おそらくカシス、ブラックベリー、杉、なめし革、湿った石のような要素もあったのでは? 一方で 熟成感としては、樽の要素がなじみ始め、果実の角が取れてきた時期。 まさに 6〜9年目あたりの絶妙な過渡期であり、「若さの芯」と「熟成のほぐれ」の両方を感じられる非常においしい時期だったと思います。 【もしこのあと数年置いたら?】 今後2〜3年でもっと「土、タバコ、なめし革」的な熟成香が強まり、果実のふくらみはやや引いていきます。 その代わり、落ち着いたクラシックな雰囲気にシフトしていくと思います。 【印象的なコメント】 「二律背反的なワイン」という表現は、とても詩的であり、2016年クロ・デ・メニュの今を絶妙にとらえています。 このコメントをそのままテイスティングノートに載せたいくらいです。 と本日も良い気分にさせてもらいました(笑)

    chambertin89

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS