ワイン | Melini Terrarossa Chianti Classico Riserva | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あ、メリー二ですね。では、私もメリー二で初参加してみます╰(*´︶`*)╯♡
Yury
Yuryさん こんばんは!(^ー^) メリーニ…比較的リーズナブルで、美味しいワインを提供してくれる嬉しい造り手ですね❤
高山剛
メリーニのCCRですね。これは飲んで見たいですね~。(^-^)
どら
ですね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
Yury
どらさん 本日二日目でしたが、微妙に昨日の抜栓2時間後の方が、ちょっと複雑で面白かったかな⁉( ̄▽ ̄;) でも、リーズナブルだからVT違いを、また試してみたいです❤(^ー^)
高山剛
いつもながら美味しそうな料理がいっぱい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ クアトロピッツァも大好物ですが里芋にも引かれます!トリュフ~♡ テッラロッサは私も飲みましたがフレンドリーだった記憶があります! 私はお好み焼きと焼きそばでした(^_^;)B級グルメの方がよかったり!?笑
うり♡latte&mocha
須藤 愛さん そうなんです!開けたてから間違いなくフレンドリー…ただ、奥行きというか複雑さが…黒雄鶏会の皆さんのおかげで、素晴らしいワインばかり飲んでいるので、このフレンドリーさが平凡に感じてしまうのか⁉( ̄▽ ̄;) 里芋は、シンプルな調理法だけど美味しかった♪ B級グルメ…昨日は、娘のリクエストで鶏手羽元のチキンカレーや麻婆春雨も作りましたが、カレーはさすがに×で、麻婆春雨はかなり良い感じでした!(笑)
高山剛
キャンティ クラシコの日 \(^o^)/ いつもいつも素敵なお料理美味しそうですね。高山さん自身が作るんですか?
遠藤 博美 ♂
遠藤さん 休日でゴルフのラウンドがなければ、基本的に買い物&料理は私ですよ!(^ー^)
高山剛
numero姫 食い付いてくれると、確信していました♪(^ー^) 伯方の塩…せめてクレイジーソルトで、お願いしたいと思います! ちなみに、私はモッツァレラ入りのピザ用シュレッドチーズでしたが、ゴルゴンゾーラドルチェやカチョカヴァロなんて、面白いような気がします❤(^_-)
高山剛
里芋のが一番食べてみたい(。・ρ・)ジュル
andiamo
andiamoさん 里芋のはとっても簡単で、しかもアレンジもいろいろ可能だよ!(^ー^) 皮付きで15~20分位茹でて冷ましたら、皮はツルンと簡単に剥けるので、あとはお好みの塩&とろけるチーズをのせて焼くだけだよ~!(^_-)
高山剛
おおぉー!皮付きの里芋は触るのもイヤなのですがそんないい手があるんですね!!皮付きの方が断然おいしいもんねぇ٩(*>▽<*)۶ 絶対真似します!
andiamo
andiamoさん 私も実は、里芋料理するの初めてでした!( ̄▽ ̄;) でも、あんな簡単に皮が剥けるならば、近々先日ヴィニ・ラコントで食べた里のキッシュを、真似して作ってみようかと♪(^ー^)
高山剛
13日はキャンティ クラシコの日…今月は用意万端だったため、昨夜のうちに抜栓していろいろマリアージュを試しました!(苦笑) 今夜は、さらにマリアージュ応用編も試しました♪ 2、茹でた里芋のチーズ焼き トリュフ塩かけ 3、ピザ クアトロ フォルマッジョ(市販) 1、豚ロース肉の塩ダレ焼き コーラルリーフプルーム(からし菜)添え 4、蕪と富有柿と生ハムのマリネ この4品とのマリアージュは、かなり良い線いってるかと⁉(^ー^) 写真とナンバーがずれたので、順不同です( ̄▽ ̄;) ちなみに1~3は昨日で4は今夜…今夜は他にもいろいろありましたが、ちょっと違いました。。 ワインの方は、リゼルバとしてはちょっと期待ハズレかな~…あまり良くないVTなのでしょうか⁉( ̄▽ ̄;) CC初心者には難しい(苦笑)
高山剛