ワイン | Bernard Dugat Py Gevrey Chambertin Cuvée Coeur de Roy Très Vieilles Vignes | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
凄いオーベルジュですね! ソゼの90年代もルーミエ97年も気になりますねぇ〜 天然鴨、美味しそうです!
Nori81☆
地下セラー、凄いお宝が眠っていそうですね!
bacchanale
ノースフェイスかミレー辺りのウェアーならドレスコードOKです!( ̄▽ ̄)ゞ
Da Masa
デュガピィ、私も大好きです。上級キュベは特に素晴らしいですよね(^。^)
LSV
山登りの後に洞窟(地下セラー)探検。 服装もバッチリですね(^^)
末永 誠一
セラー正面にDRCがありますね(^^) デュガ・ピィ、いつか飲んでみたいです♫
Yuji♪☆
ワインのラインナップ✨スゴそう〜!(;゚д゚) よく見つけましたね〜! いつか行ってみたいなぁ♡ 今度どこか、こっそり教えて下さい!(*´∀`*)ノ
mamiko·˖✶
美味しいワインで良かったですね~✨✨✨ 虹の後のステキワイン 夢のようです♪ だんだんお料理も本領発揮ですね… ラビオリ風の3色の包みが気になります♥
みか吉
セラー内で テント張りたいですね(^_-)
コジモ3世
Nori68さん ソゼは80年代後半のプルミエ、90年のフォラティエールともう一つ忘れましたがプルミエ、モンラッシェGCの古いのなんかありましたよ(^^) DRCや、アルマンルソーのクロドベーズがありました。 手が出ませんけど 笑
ピノピノ
bacchanaleさん 凄いのありましたよ(^^) リストに載せてないのでは、ロマコンやDRCモンラッシェ なんかもありました…。 若いのでまだ載せないそうです。
ピノピノ
Da Masaさん 笑 なるほど!こう言う時用に、モンベルの部分をその辺りに変えておくかな…笑
ピノピノ
LSVさん いやー。美味しかったです。 と言っても、初のデュガ・ピイなので、これ以上上は知りません 笑 いつか飲んでみたいものです(^^)
ピノピノ
末永 誠一さん 確かに長時間セラーにいても、 防寒はバッチリでしたけど 笑 そして、山登りより楽しかったりして…笑
ピノピノ
Yuji♪☆さん 凄いのが沢山ありました! DRCを開けるワイン会とかもやってるらしく、ちょっと参加して見たいなぁって思いました(^^) まあ、遠いので微妙ですが(・_・; 近かったら散財しそうなので、逆に遠くて良かったです 笑
ピノピノ
mamiko♥さん 凄いラインナップでしたよ(^^) 管理もちゃんとされて飲み頃を出してるみたいなので、安心感ありましたよ。 はい。いつでもお教えしますよ! ちなみに今回はジビエ尽くし的なコースでしたが、ジビエがメインではないコースもありました(^^)
ピノピノ
みか吉さん ありがとうございます! GW後半は仕事なので、前半で充電してきましたー! 虹はホントに運が良かったです(^^) ラビオリは、一つはジビエのお肉が入ってて、一つはチーズが入ってて、あと一つは…忘れました(>_<)
ピノピノ
コジモ三世さん テント張ったら、毎日少しづつ減っていきますね 笑 本当に何時間かいても退屈しなさそうなセラーでした(^^)
ピノピノ
ピノピノさま〜 デュガ・ピィの様な作り手は、2000年の様なチャレンジングなヴィンテージは逆に綺麗なワインになる様です。 このワイン、懐かしい思い出のワインで、今でもセラーで寝かせています。 登山の格好で頂くのも良いではないですか。
Marcassin
Marcassinさま ありがとうございます! なるほど、チャレンジングなビンテージでは逆に綺麗なワインに。不思議なものですね。 因みにこちらは、果実よりミネラルが印象的で、凄く綺麗なワインだと思いました(^^) 図らずもMarcassinさまの思い出のワインと出会えて良かったですー! お値段ハードルがあるので、すぐにとは行きませんが、デュガピイは他のビンテージもぜひ頂いてみたいです!
ピノピノ
絶対行きたいです‼️ ヤバーーーーーーーーイ( ・᷄ㅂ・᷅ )
toranosuke★
デュガ ピィ 覚えておこう(^^) お料理がめっちゃ美味しそ過ぎっっ!
アトリエ空
toranosukeさん ぜひぜひ! なかなかステキなホテルでしたよ(^^) 行かれたら是非セラーも見せてもらってください!
ピノピノ
アトリエ 空さん デュガピィとっても美味しかったですー。 希少なのか、なかなか売ってないんですよね…。 お料理もジビエ好きにはたまらない感じでした(^^)
ピノピノ
こちらの投稿でしたか〜✨ 確かに、メニューのイラストは 小鴨でしたね(^^)♡♡ オーベルジュにご宿泊なさったんですね? 羨ましいっ(>_<) 今回は、ランチであまりゆっくりできず、 セラーにも入れなかったので 次回、行くことがあれば、 ディナーに泊まりがけでお伺いしたいです♡
ほろ苦ココア
ココアさん。 わざわざすみません。 セラーぜひ!廊下の板を外すと地下室が笑 梯子かけて降りるんですよ。手作りですって。 リストは飲み頃のしか載せてないので、セラーにはもっと沢山のワインがありました。 そして、なかなか買えない城戸ワインが大量に!ソムリエさんご同じ塩尻出身で友達なんですって。
ピノピノ
オーベルジュ。ベルナール・デュガ・ピィ ジュヴレ・シャンベルタン クール・デ・ロワ 2000 2本目の赤は、ルーミエ97と迷って、ソムリエさんに相談。ジビエに合わせて、エレガンスよりしっかり系の方が良いかなぁーってことで、飲んでみたかったデュガ・ピイに。 透明なルビー。 キラキラととても綺麗だったのに写真がボケてた…。 赤い果実と黒い果実、獣、血、なめし皮、燻製、バニラ、グローブ、黒胡椒、チョコレートなどの香り。 味わいは赤い果実味が中心で、梅しその酸味。 クリアで透き通った感じのミネラル。 ロースティなニュアンスやアフターのスパイシーさが印象的でした。 とっても美味しく、感動しました。 罠で獲ったという天然鴨のポワレと抜群のマリアージュでした(^^) 地下セラーも見せてくれました。 2500本あるそうです。とってもステキなフレンチ。 登山の格好で伺ってしまいすみませんでした…。
ピノピノ