ワイン | 共栄堂 K18bAK_DD(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
良いですね! 飲んでみたいです。 料理も彩り豊かですね(^^)
bacchanale
bacchanaleさん 行った事はありませんが 葡庵さんのイベントとかで 飲めるような気がしてます♪ 強烈なインパクトとかはないけど まったく抵抗感なくスルスルスル〜と 身体に沁みていく感覚に浸れる いーいワインです。 機会がありましたら是非お試しあれ〜
takeowl
bacchanaleさん ありがとうございますー✨ 子供の頃の工作といっしょです。 思うがままにテキトーしてたら よくカラフルになってます(笑)
takeowl
共栄堂さんのワイン いいなぁ 是非飲んでみたい! ゴーヤチャンプルー いいですよね(^^)
wapanda
おおっ!好きシステムで星が4つですね!(笑)体液と同じく285±5mOsm/Lで染み渡りますね(^^)
masa44
こうゆう美味しそうな色のワイン、その内いつか一杯分けて下さい ( ^^)~♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
wapandaさん やっぱり美味しかったです♪ スルスル好きですけど このスルスル加減は ちょっと凄いの思います。 是非お試し下さいませーー いいですよね〜〜 ゴーヤチャンプルー✨ ホント大好きなんです♪ たくさん作って翌日も食べました♪
takeowl
masaさん ですです♪ いつもの好きシステムです(笑) masaさんの浸透圧理論も バッチリです✨
takeowl
PdCVさん まだストックありますよー イタリア リボッラジャッラ フランス ソーヴィニヨンブラン 日本 ネオマスカット&ロザリオ ビアンコ の3本が待機しております♪ どれがお好みですかね?
takeowl
イタリア リボッラジャッラはあの有名なやつかな!? ネオマスカット&ロザリオ ビアンコはグレリパかな?? このどちらかがいいです 笑。 (↑図々しいやつ 笑)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
PdCVさん 惜しいけど たぶん両方ともハズレです。 イタリアはきっと想定された青い エチケッタのワインと同じフリウリで 貴腐のついたリボッラでジャッラで 造られる極旨オレンジ。 ワタシの★5ワインでした♪ 日本はグレリパと同じ山形県 南陽市の葡萄を使っていますが 宮城のワイナリーで コチラのポストで共栄堂ワインの 後ろに写っているネコエチケット でした♪
takeowl
オレンジのキャラメリゼ✨に 釘付けです~\(❁´∀`❁)ノオイシソウ✨ これ真似たいなぁ~♥ できるかなぁ~ 共栄堂さんにも出合いたいでーす\( ˙▽˙ )/ナイノ…
みか吉
みか吉さん ありがとうございますー✨ オレンジのキャラメリゼは 前回はちょっと失敗したので リベンジ。今回は綺麗に できたので満足しました。 でも、このワインとあわせるなら いつものグレープフルーツと オレンジとかとセルフィーユの サラダの方がやっぱ好きかもです。 共栄堂さん✨ コレはもうおススメです! ワタシは大好き! この瑞々しさ!スルスル加減! 人によっては薄過ぎ?と感じる かもしれませんが 心地いいんですよね〜〜 是非みか吉さんに飲んで欲しいなー みか吉さんが共栄堂さんと 出会えますようにお祈りします♪
takeowl
K18bAK_DD 共栄堂 甲州 100% 共栄堂さんのDD開けて このアルカリイオン水のような 経口補水液のような 飲んだ側から まるで身体の隅々まで沁み渡るような 不思議な滋味深さに身を委ねました。 やっぱり、なんて心地いい飲みこごち 以前飲んだK16AK_DDから ちょっとした味わいの変化進化も感じるけど 根っこのところにある際立つピュアさは不変 大好きなワインです。 定時であがって wapandaさんから教えてもらった チューリップなるポークランチョンミートを 探し回りましたが見つからず いつものスパムで作ったゴーヤチャンプルー (先日のセブンの惣菜チャンプルーでは ワタシのゴーヤ愛は満たされませんでした) アボカドとトマトのオリーブオイルがけ 前回リベンジの オレンジのキャラメリゼ&アイスクリーム などといただきました。
takeowl