ワイン | Cinque Terre Sciacchetrà(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コメントを拝見するとアイスワインと違って個性的で強そうな印象ですが、特徴的で美味しいなら満足度も高いですね(*´∀`)
ina☆
シャッケトラ、375mlで 一諭吉くらいでしょうかね?タカーイ いゃあ 飲んでみたいですー(^^)
コジモ3世
なるほど。 それは大切に飲まないといけないワインですね…。 呑んだくれた後に勢いで抜栓してはいけないワインということは良く分かりました。
bacchanale
うお、これは頂いてみたい一本でございます!
vin-be 1.1
うわ〜これが噂のシャッケトラ! 瞑想ワイン、仙人ワイン!飲んでみたいです^_^✨
齋藤司
これもリグーリアですか.. こんな甘口ワインがあったことすら知りませんでした。 一口飲んでみたいですねぇ✨
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
少し寝かせてから飲まれたのですね〜 このワイングラスとかお店で飲む方は多いかもしれないですが、ご自分で買われて、飲まれる方はお目が高いと思います^ ^
Yury
ina☆さん とても個性があるワインで満足できました。 アイスワインは安いのしか飲んだことないですが、興味あります。特にカナダのものは色々飲んでみたいです。
mattz
コジモさん 一諭吉、令和的に言えば一渋沢ぐらいです笑 高額ゆえ今まで手が出ませんでしたが、やっと飲むことができました(^_^;) 日本に輸入されてるものでは一番安いやつです。
mattz
bacchanaleさん 笑 もし酔った勢いで開けても、一口飲んだら踏みとどまれそうな味わいなので大丈夫だと思います。あ、でも量が少ないので踏みとどまる前になくなるかも…(゚∀゚)
mattz
vin-beさん ずっと飲んでみたかったワインを飲めて良かったです(*^^*) ボックスは部屋に飾ることにしました笑
mattz
齋藤司さん 瞑想ワインというものが存在することは知ってましたが、正しくこれは瞑想しながら飲みたくなるワインでした。 ちなみに仙人わいんというものは存在しません笑
mattz
プロセッコさん シャッケトラがリグーリアの集大成的なワインといえるでしょうか。甘口が苦手な方でもグラス1杯ならとても楽しめるワインだと思います。 これでリグーリアで他に飲みたいワインがなくなってきました…
mattz
Yuryさん そんな、めっそうもございません(>ω<) いえ実はYuryさんがシャッケトラ飲まれてた時はまだこのワイン買ってませんでした。なのでそこまで寝かせたわけではありません。 もっと熟成させたものやリゼルバタイプのものがどんな味わいに変化するのか興味深いです(*^^*)
mattz
カンティーナ・チンクエテッレのチンクエ・テッレ・シャッケトラ。 今年の目標の1つだったチンクエ・テッレのシャッケトラをついに飲めました。しかも買ってびっくり、ボックス付きでしたー。嬉しいです。シャッケトラはチンクエ・テッレのブドウ品種を陰干しして造った甘口ワインで、生産数が少なく値段も高いです。 色は美しい琥珀色。ベッコウ飴、金柑、はちみつ、オレンジピール、コンポート。ブランデーのよう。香りからピリピリとしたアルコールの強さを感じます。 これは素晴らしい瞑想ワイン。薬草リキュールとブランデーをミックスしたような味わい。極甘口ですが、喉を焼くようなアルコールと薬草的な苦味を兼ねています。かなり独特な甘口ワインで、とても美味しいです。一日一杯飲めば長生きできそうな仙人ワイン。
mattz