ワイン | La Cave se Rebiffe | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ロゼ泡♥ いい感じの味わいですね(*^^*) みか吉さん、むかごご飯、初めて知りました (//∇//) むかご、栗みたいなのかな? 秋のご飯?
pochiji
牛すじ、エビ良いですね~ 私まだ☆むかご☆を食べたことがないんです 最後のお店いいですよね ガラスケースの中からパン取り出すのかな? ロゼ泡にむかごご飯、そしてノスタルジックなお店に (*^o^)/\(^-^*)
osamu.ogawa.71
みか吉さーん! Soumaさんのとこで 好みじゃなかったらどうしよう>_< って言ってたロゼ いっちゃいましたね(^^) 食卓の写真とっても綺麗です...婦人画報のグラビアみたい 透明感のあるボトル ワイングラスに みか吉さんの彩りの豊かな秋色の食卓が映えてますね 私のツボは 牛スジの煮込みに中身が見えないくらいのたっぷりなネギ と デザート? って思った あまずっぱスープ 中身はナニナニ?( ^ω^ ) そして最後のレトロな店先の1枚30円がとーっても気になります
マサコ
いつもながら素敵な食卓♡ ピーチオレンジなお色のワインともぴったりですね〜(^^) 最後のお写真の"角パン"?って何でしょうか⁇ 乾パンみたいな?感じですかね⁇
ほろ苦ココア
みか吉さま〜 なんか駄菓子屋さん、懐かしいです。今でもこういう風情のあるお店があるのですね。 お焦げ栗ご飯食べたいです。。。
Marcassin
僕、最近昆虫が苦手なのでムカゴご飯食べられないです(>_<)
ひろゆき☆☆
みか吉さん、綺麗なお色のロゼが美味しそうですね! むかご!山芋の赤ちゃん!のイメージですね(*´艸`*) 最近あまり見ません(*゚ェ゚*)
里ちゃん
綺麗な色のロゼですね〜(^^) むかごって聞いた事ありますが、初めて見ました‼︎
Yuji♪☆
pochijiさん むかご♥おいもさんです♥ 里芋の葉っぱの付け根にできる 球芽です。 秋の季語にもなっていたような 曖昧な記憶です(^^) pochijiさーん!昨日ゆーじさんからお題が出ましたよ! 今年のミッションは、お好み焼きです~(≧▽≦)♪
みか吉
osamuさん このお菓子やさん 量り売りなんです❗ 堅パンは 固いおせんべいです♪ 歯が欠けそうなくらいに かたいので パウンドケーキを買いました笑
みか吉
え~っ、お好み焼き~! 難しい! だって、ほんとの お好み焼き、どれがそうなのか わからな~い! うちの方は、お好み焼きっていうより、小さい頃から食べているのは、もんじゃ焼きなんだもん(^^;
pochiji
マサコさーん このワインなんですか❗❗❗ マサコさん凄い 完全に忘れてました… そんな風なことを言ったのは覚えています。 でもワインの情報消えてました。 これだったんだ♥ うわぁ~教えてくださってありがとうございます\(^o^)/♥ 婦人画報…(//∇//)ないないないない^_^;
みか吉
あっ、みか吉さん、 むかご、わかりました! あれですね、里芋のおちびちゃん♥ 蒸して、お塩と、胡麻をふっていただく、あれですね~(*^^*)
pochiji
pochijiさん もんじゃ❗❗❗笑笑 もんじゃは作れるんですか? あの小さなコテみたいなの 買ったりして… テキトーで大丈夫だと思いますけど、代案立ててもらいますか? 多分いくつか候補あったとおもいますよ~ むかご!それでーす\(^o^)/
みか吉
じゃあお好み焼き&もんじゃ焼きにしましょう(*^^*)
Yuji♪☆
ほろ苦ココアさん 堅パンとも言って かたいおせんべいを売っています♥ 他に へそまん とかもあって昔からある 量り売りのお菓子やさんなんです♪
みか吉
Marcassinさま~ ここいいでしょ~(^^) お店の人が若くなっていたけど 少し前までは おばちゃんが ガラスケースあけて スコップですくって 白い紙の袋に入れてくれていました♥
みか吉
ゆーじさん( ゜o゜) はや~い びっくり いつの間に… もんじゃ❗❗❗笑 大きなプレートがいりますね♥ pochijiさん本格的ですプププ
みか吉
ひろゆきさん これ!ギャグ!? 昆虫…(>_<) やーん気持ち悪い…
みか吉
里ちゃん 色がすごく綺麗でした♥ ほんわか気分 山芋の赤ちゃん! ピンポンピンポンピンポン✨ 皆さんの栗ご飯の真似が できないので むかごにしました~(*ノ▽ノ)♪
みか吉
ゆーじさん 料亭でも出されますよね~♪ 皮の近くに独特の臭いがあるらしく すり鉢に軽く押し付けながら 洗いました。 楽しかったです(*ノ▽ノ)♪
みか吉
僕はもんじゃ焼きは自分で作った事はないので、pochijiさんのアップが楽しみです♫ もんじゃはいろんな具があるから、ボジョレーに合う具もいろいろありそうですね(*^^*)
Yuji♪☆
いや~ん、もんじゃ焼き! コアすぎて誰もわからない!(笑) (>_<) みか吉さん、うちの方では、お箸が先か、剥がしが先か!っていうくらい、物心ついたときには、あの小さな剥がしを握ってるんですよ。 家族全員分の剥がしが、ありま~す。 おやつも、もんじゃで、近所の お友だち みんなで、鉄板を幼児の頃から囲むのです(*^^*)
pochiji
ゆーじさん pochijiさん じゃあ、みんなで 囲みにいきたーい♥ 近所のお好み焼き屋さんで もんじゃも出してくれるので 私も時々食べますよ~♪ 焼くのは本当はセルフだけど いつもおばちゃんに甘えて お願いしてます。 pochijiさんのもんじゃ 楽しみです~ 6枚の画像が時間差画像になりそう‼
みか吉
もう、一枚目のワインの色と素敵な エチケット & 王冠を一目見て ああ〜コレはワタシの好きなワインに 間違いないと確信してしまいました。 実に美味しいそうですね〜❤︎ 甘酸っぱ & ドライ ほろ苦 & 柔らかな甘み コメント読んでたら ワタシもドキドキします❤︎ スープを作っていただいたんですね♪ ありがとうございます✨ みか吉さん宅の華麗な食卓に混じって 嬉しいやら恥ずかしいやら。 ワタシも今日はみか吉さんに教えて いただいた、セロリのハチミツがけを いただいたおりました♪ 素敵な偶然ですね〜✨ あ、因みにジュリアン・ペイラスは 残念ながら捕獲できておりません…
takeowl
takeowlさん いつも丁寧にありがとうございます♥ セロリの蜂蜜かけ! 気に入っていただけて嬉いです。 蜂蜜屋さんで教えてもらったんです(^^) スープとても美味しかったです! 酸味の聞いた出汁系のワインのイメージと重なるようなお味でした♥染み入る感じが心地よかったです~(≧▽≦)♪ このワインも美味しかったですよ~♪takeowlさんの好みですよ~♪
みか吉
オカマで炊いたむかごごはん〜 お焦げ美味しそう! 里芋の球芽なんですね! 新里芋の時期ですね♡
ゆーも
ゆーもさん おこげは、ゆーもさん得意ですよね~♥ ゆーもさんの土鍋ご飯 いっつも美味しそうなおこげがついてるイメージです~(≧▽≦)♪
みか吉
最後の写真、まだこんなお店あるんですねー。 あの中から取り出して、紙の袋に入れてくれる、おばあさんの姿が浮かんできました(^^)
ピノピノ
ピノピノさん このお店の近くに来たときは 寄ってみたくなるんです。 その紙袋には お店にマークや名前が書かれています。 おばちゃんが紙の両端を くるくるって巻き上げるようにして 封をしてくれるんです(^^)
みか吉
優しそうなロゼ泡、何にでも合いそうですね〜(^-^) 相変わらず完璧なお料理の数々、つまんでみたいです(^_^)
なおき☆
なおきさーーーーん お久しぶりです~(≧▽≦)♥ お元気そうで ほっとしていました❗ ワインや様々な資格の勉強に お忙しくされていらっしゃるのかと 思いを巡らせていました(^^) なおきさんの太陽のような笑顔に ふれた方は幸せですね~♥
みか吉
みか吉さん、過分なお言葉、恐れ入ります(^-^) 元気なのですが、なかなかやることが多くて、vinicaをサボっていました(^^;; ゆーもさんを囲む会に参加させていただき、やっぱりvinicaっていいなぁと再認識した次第です(^_^) 勉強しているのはワインだけで、スクール後のアフター勉強会に注力?している有り様です 笑
なおき☆
私も むかごは知らなかったので 勉強になりました(^^) やっぱり 秋限定の食材ですか?
コジモ3世
今回のロゼも良いですね~(^-^)/ほっこりしながらドライ!の説明が飲んでみたいです~♪ むかごご飯!今年はまだ食べていません_(^^;)ゞいつも、みか吉さんから季節の物を知らせてもらっている感じです(^-^)v むかご!たまに苦いのがありませんか? でも好きなので、今度見つけてみます(@_@) 海老・イカの香りソテーも真似っこさせてもらいま~す(*´∀`)♪
meryL
ガラスケースのパンやお菓子♪懐かしく♪紙袋の封の閉め方も懐かしい~(^-^)/です! 子供の頃、おうどんやヤキソバやお蕎麦もガラスケースの中にあり玉で買い、紙に包んでくれていました!え!昔過ぎますか~(笑)バリバリ下町ですね(笑) 一昔前まで、お寺の側に(少し遠い)にあったのですが…
meryL
こういうロゼの泡って、 最高に幸せな気分にさせてくれますよね〜✨ しかもドキドキするような味わいなんて素敵です❤︎ あますっぱスープ? しかもガラスの器に入っているということは、 冷たいのですよね!楽しそうなお料理にワクワク♪ 最後のお店の写真はこれまた本物のレトロなお店! イイなぁ〜東京に行けば下町なら結構ありそうですけど…
toranosuke★
むかご、初めて聞きましたっっ!スジ煮込み!! 良いですね!!
アトリエ空
ムフフ (//∇//)
秀
毎度毎度ですが、今回もヨダレが…(笑)
Spring has come!
お菓子のケース売りに私も反応してしまいましたっ!ほんの少し前まで近所にあったような気もしますが今では皆無ですよねぇ~
pump0915
柔らかな色合いのロゼ泡ですね〜美味しそう^ ^ 最近むかごを食べてないなぁ〜あのホクホクした食感が懐かしいです(^^)
Mineji
なおきさん 新しいこと始めるって 素晴らしいエネルギーですよね~♥ アフター勉強会✨ とても勇気をいただきました✨ vinicaのつながりも 素晴らしいですね\(^o^)/✨ わたし、なおきさんのお母様のお節とシュークリームだけは、拝見したいです(*ノ▽ノ)♪って 何気に投稿のおねだりでした…(>_<)笑
みか吉
コジモさん むかごは、 秋の季語にもなっていたような 気がします(*ノ▽ノ)♥
みか吉
meryLさん 全然詳しくないのですが ネットで見ていると 皮の周りに苦味?臭み?が あるらしいので すり鉢に軽く押し付けながら 洗ってみました。 そういうことじゃなくて…(>_<)? 香りソテーは、コープから 新鮮なパクチーが届いたので ナンプラーなど入れてソテー してみましたぁ~(≧▽≦)♪ いつもありがとうございまーす♥♥ あっっっこのお菓子やさんも お寺の近くにあるんです♪ 昔のゴミを出さない文化の尊さを 感じます~♪
みか吉
toranosukeさん あますっぱスープは takeowlさんに教わりました! 梅干しの千切りが入ってるんです! ガラスープ 醤油少々 塩少々だったかな♥
みか吉
空さん 皆さん作られていたので やってみたくなって 初めて作りました♥ 丸い蒟蒻をちぎってみたのですが お肉の軟らかさと 蒟蒻の歯ごたえに はまりそうなになってます…(>_<)
みか吉
Soumaさーん マサコさんに教えてもらって ドキッ…(>_<) Soumaさんのおっしゃる通りの展開… はずかしーーーー(//∇//)笑笑 参りましたぁ~って感じです~(≧▽≦)♥
みか吉
Spring has come!さん ありがとうございまーす\(^o^)/ 毎日楽しいです~♥ 仕事終わって、運転しながら ワイン何があったっけ?って考えたり スーパーで食材選んだり 帰宅後、スピード上げて テーブルを作っていく過程が 工作ぽくて楽しいんです笑笑
みか吉
Abeさん ありそうでないのかなぁ~ 大きな秤も写真に納まればよかったのですが 入ってないですね…(>_<) 若い方がされていたので 受け継がれていっているのかも しれないです~(≧▽≦)♥
みか吉
Minejiさん あーんなビジュアルだけど ちょっと高級なイメージが あるんです…ナンデカナァ 形のいびつさと Minejiさんのおっしゃる ほくほくに いとおしさが増しましたぁ~♥
みか吉
むかごご飯は旅館で食べてから美味しくて作るようになりましたが、ただ売っているのを洗ってご飯と炊いていました。時々苦い時があり、ハズレかな?と思っていましたが、良く洗わなかったからですよ~!Σ(×_×;) 確かに旅館で食べたとき、皮が薄く、私のは厚かった感じです⤵⤵ みか吉さん~ありがとうございます~(^-^)/ 今度はすり鉢などでゴシゴシあらいます(笑) 本当にいつもすいません(^_^;)
meryL
meryLさん やっぱり丁寧だなぁ~ ホント見習いたいけど なかなかできないんですよね 丁寧にコメントするのって meryLさん凄いです♥ いつも、コメント拝見しながら いい気持ちにさせてもらっています♪ ありがとうございまーす\(^o^)/♥
みか吉
ドキドキするロゼ泡!飲んでみたいな♡ むかご?みか吉さんは、ホントにいろんな食材を操る料理の魔女さんみたいです(^_-)-☆笑 ミッション!笑
mamiko·˖✶
mamikoさん❗❗❗ 今年のボジョレーヌーボーには お好み焼き~&もんじゃ✨で決まり~ よろしくね~(≧▽≦)♥
みか吉
ロワールは フランツ・リーモンのロゼ泡です。 ピーチオレンジ色かなぁ~? カクテルみたいな色味がキラキラ✨ 杏や野苺のような果実の甘すっぱさに ほっこりしながらのドライ✨ ほろ苦さと柔らかな甘味に ドキドキします(*ノ▽ノ)♥ 牛スジ煮込み タケオウルさんのあますっぱスープ むかごご飯 イカ・エビの香りソテー
みか吉