ワイン | Christophe Pacalet Beaujolais Blanc(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
負けず嫌い、キターーッ、笑
-
アンパンマンのところが…すみません、爆笑してしまいました(^^;)
時空
でた! mihoさんから色々聞いてました(笑) でも3.5という事は美味しかったのですね(^^)
Da Masa
miho_vino(奇跡目撃禁酒中)さん、 まだまだボージョレ・ブランのテロワールが理解できてません(>_<) クリパカはゴリゴリの自然派というわけでもないということはわかりました(笑)
白猫ホッサ
時空さん、 子供の成長は早いものです(^o^) お腹がすいたらパパの頭をお食べーってちゃうぅうーーーーっ!
白猫ホッサ
Da Masa恩人HK仮面さん、 出たっ!(//∇//)イヤン 美味しいのは美味しかったですが テロワールを見極めるのは難しいものを選んでしまいました(^-^;)
白猫ホッサ
白猫ホッサー大魔王様、こんにちは。 こんなワインをブラインドで、素人相手に出す!私の師匠は何なのでしょう? でも、半分当てた!し、、、、 この日の赤、ヤラ・イエリングの古い!ピノ・ノアールもブラインドでしたが、もう普通のワインはブラインドで出してくれませんね? 次回はこちらでグラス白、ブラインド対決しましょうね? グラスワインだけで7~8杯は出してくれますよ!
Katsuyuki Tanaka
超越ブラインド神Prof.Katsuynki Tanaka大天使様、 お誘いありがとうございます。 ただ私はいつも言ってますように ラベルを愛でながら飲む仏白が一番好きですので(^-^;)そんなおそろしいブラインド大会は勘弁してもらいたいですぅ(>_<) …傾向と対策を練らなければ! あシャブリは得意になりましたよ! あとアリゴテも二度とシャルドネと間違えませんからーてなんか超越ブラインド神Prof.Katsuynki Tanaka大天使様にのせられています?(笑)
白猫ホッサ
これ、掘り出し物級の美味さだと思います。願わくばもうちょい安けりゃねー(笑)
くれぺん
くれぺん星のくれぺん星人さん、 確かにコスパが売り(?)のボジョレー・ブランではコスト高ですかね おっと私はコストのことはコメントしない主義でした(^o^) 美味しいボジョ白汁をいただきました まだテロワールは見極められていません
白猫ホッサ
私は天空の主であり超越的存在であるProf.Katsuynki Tanaka大天使様がブラインドで的中させたというボージョレ・ブランのテロワールを探るべく同じワインを入手し味わいましたがやはり何かがちがう何がちがうんだ教えてくれよ頼むよ天国のオヤジと今日飲むのは クリストフ・パカレ ボージョレ・ブラン2016年 自然派の雄フィリップ・パカレの従兄弟であるクリストフ・パカレの造るワインはやはり天然ナチューレと決まっているのか良いブーケからのパイン・リンゴなどの甘い果実味が溢れる自然派然としたシャルドネだ。 とここまで書いてふと顔をあげると 我が王国の王子(5才)がこども園に飾る七夕の短冊に願い事を書いている。 ぱぱかじりたい …王子(5才)よパパはアン○ンマンではない(^-^;) というよりいつの間にひらがな書けるようになった!? そう言えば毎週金曜日は習字と言って毎回ピカピカ光る筆箱のようなペールイエローの色調に粘性はややあり王子(5才)よ だいえつと は最高位様の口癖だな(^-^;)そんなもん短冊に書いて他の父兄にさらしたら大変なことになるぐらいのミネラル感たっぷりのシャルドネ。 我が家の年老いた猫がミギャーッと大声で夜泣きをするようになって近所迷惑なのでどうしようという刺激的な酸味もあるので基本5才になってもまだオムツが取れない我が王子(5才)は過熟と言うよりも完熟葡萄の味わいです。 ボージョレ・ブランは10年程前は珍しい存在でしたが今やボジョレーの総生産の5%程度はシャルドネでブルゴーニュ・ブランと競合した為きちんと制定されたアペラシオンのはずがやはり早飲みはこの地域の特性なのか16年でもしっかりと完熟の味わいで飲み飽きません。 いやあ文章が溶ろけて融合するような蜂蜜トロトロと香りたつ味わいのボージョレ・ブランでした(^o^) 何を言ってるのか白猫自分でもよくわかりません(>_<) まとめ もうすぐ七夕
白猫ホッサ