ワイン | Borgogno Barbera d'Alba(1976) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
バローロは40年は持たないのですね~
ひろゆき☆☆
これ多分蔵出しですよね? 長命と言われるボルゴーニョですが、このぐらいのヴィンテージは注意したほうがよいのですね。
mattz
ひろゆきさん> いえ、持つと思いますよ。 ワインの出所とか保管とか輸入ルートとか、ワインのポテンシャル以外の要因だと思います。
末永 誠一
mattzさん> 僕はルートまではわからないのですが、コルクが意外と短かったので、造り手さんの意図がどうなのかも気になりますね!
末永 誠一
コルクが短い。 何故なんでしょう?
Masanari
コルクが長いのは長熟を意識して…とか言いますけど、この時代にそんなことを思ってないかもしれませんし、理由は謎です笑(^^)
末永 誠一
あ、masanariさんへのコメントでしたf^_^;
末永 誠一
大ニックさん> あ。 ほんとだ。 言われて気づくという…笑( ̄▽ ̄)
末永 誠一
ワイン会の8つめは、ボルゴーニョの「1976 バローロ_」です。 これは残念ながら堕ちてました… でもこういう事があるのもワイン。 飲めたのでちゃんと飲みましたよ♪
末永 誠一