ワイン | Bellenda Col di Luna Prosecco Millesimato(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ベッレンダはキラキラボトルなら何種か飲みましたが こちらは 初めて知りました~(^^)
コジモ3世
Conegliano-Valdobbiadene地区のConegliano側のProseccoですねぇ~ ( ^^) ラベル変更してる可能性も高いので、初かどうかは微妙かもです...。 奥に見えるのは、炒飯ですか? o_O
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
結構飲まれてますね(^^)
アトリエ空
鍋にタマゴが入りますか?
jinko
コジモ三世様 有難うございます✨ ベッレンダって外観が凝っているのが多いですよね(^^) 私もこちらのボトルは初めてでした(^_^*) リーズナブルなので何も問題ありません(笑)
Masanari
PdCV様 有難うございます✨ 間違いない生産者ですね(^^) 安旨です♪ postする前に検索したのですが、それっぽいのが見つかりませんでした(^_^*) 後は中の人に任せます(笑) 奥に見えているのは炊き込みご飯です! 紛らわしくてごめんなさい(≧∀≦)
Masanari
空様 有難うございます✨ そーらーさーまー! 結構飲まれている? そっくりそのままお返ししーまーすー(笑) 空センパイに比べれば、私のは唇を濡らす程度ですよー(≧∀≦) 私も良い白汁が飲みたいですー(笑)
Masanari
jinko様 有難うございます✨ 卵っぽく見えるのは、餃子ですね(^^) ニラ饅頭みたいな感じで、もちもちした皮で包んだ餃子です♪ 因みにこれは作っていませんのでー(>_<) スーパーで買いました(^_^*) 美味しいですよ♪
Masanari
餃子でしたか! それは美味しそうです(о´∀`о) 我が家の一昨日の餃子は、子供たちの手作りでした(≧∇≦)
jinko
牡蠣美味しそう❣️ 牡蠣は笑えるくらい萎みますよねw
winecamper
winecamper様 有難うございます✨ 宮島産の牡蠣で、普段食べているものより美味しかったです(^-^) 生牡蠣が食べたくなりました♪ しかし、萎みますねー(笑)
Masanari
jinko様 有難うございます✨ 順番逆になりましたm(_ _)m 手作り餃子良いですね(^-^) 美味しそう♪
Masanari
ベッレンダ コル・ディ・ルーナ プロセッコ ・スプマンテ・オーロ・ミレジマート 2015 vinicaでお初postかもしれません。 単一年のプロセッコです。 いわゆるプロセッコによくある桃や青リンゴの香りですが、少し青系が強いかな。 味わいも爽やかな辛口ですが、通常のプロセッコよりは後味の甘みが強く感じられます。 前の泡の影響かもしれませんが。 合わせたのは、 宮島産の牡蠣と鹿児島黒豚のお鍋 間違いなく美味しかったです♪ でも、牡蠣って結構萎むんだなと改めて思いました。
Masanari