Like!:35
3.5
職場で試飲 昨年、ワイナリーで飲んでとても気に入った、98ワインの霜のロゼのニューヴィンテージ 今回のは、甲州が多く出ているのか、ベイリーAらしさが弱く、すっきり 前回の感動は得られなかった(ó﹏ò。) 夏に飲むロゼとしてはいいワインなんですけどね 【霜(SOU) ロゼ 2021】 甲州55:マスカットベーリーA45 甲州:勝沼町産甲州 マスカットベーリーA: 山梨市産マスカットベーリーA 残糖 2.2グラム 添加SO2 なし マスカットベーリーAを小ロット(約300㎏ずつ)でマセラシオン・カルボニックして破砕。 その後も発酵終了までは一切機械を使わずに醸造。 プレス後、ステンレスタンクに移動。 MC後のベーリーAで一次発酵を行い、その後甲州果汁を加え、二度目のアルコール発酵を行う。 ベーリーA区分の発酵は36度、甲州果汁を加えてからの発酵は13度と極端な温度管理を実施。 発酵終了後、シュール・リーの状態で低温貯蔵。 4か月後澱引きを行う。 無濾過。
ぺんぺん
まるで、桜んぼ?みたい 淡い色あい綺麗ですね。
Wolverine
ウルヴァリンさん はい、色はさくらんぼみたいに可愛らしくとても綺麗で、グラスを前にするだけでテンション上がります⤴︎
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
職場で試飲 昨年、ワイナリーで飲んでとても気に入った、98ワインの霜のロゼのニューヴィンテージ 今回のは、甲州が多く出ているのか、ベイリーAらしさが弱く、すっきり 前回の感動は得られなかった(ó﹏ò。) 夏に飲むロゼとしてはいいワインなんですけどね 【霜(SOU) ロゼ 2021】 甲州55:マスカットベーリーA45 甲州:勝沼町産甲州 マスカットベーリーA: 山梨市産マスカットベーリーA 残糖 2.2グラム 添加SO2 なし マスカットベーリーAを小ロット(約300㎏ずつ)でマセラシオン・カルボニックして破砕。 その後も発酵終了までは一切機械を使わずに醸造。 プレス後、ステンレスタンクに移動。 MC後のベーリーAで一次発酵を行い、その後甲州果汁を加え、二度目のアルコール発酵を行う。 ベーリーA区分の発酵は36度、甲州果汁を加えてからの発酵は13度と極端な温度管理を実施。 発酵終了後、シュール・リーの状態で低温貯蔵。 4か月後澱引きを行う。 無濾過。
ぺんぺん