Like!:78
2.5
ブライダ祭り② バルベーラ祭り!:その75 2016 ブライダ ラ・モネッラ バルベーラ・デル・モンフェッラートDOC ピエモンテ/イタリア 昨夜は、ブライダのメーカーズ・ディナー@椿山荘に参加させていただきました。 2本目のワインは、バルベーラ100%による、発泡性の赤ワイン。 14と15をいただいたことがありますが、年によってけっこう味わいが変わりますね。14はスモーキーで泡立ちが強く、15は果実感が強く泡はやや弱めだったような記憶があります。 16はやや14に近い印象で、ガス圧は比較的高めでスモーキーというかアイレイ・モルトみたいなピーティさを感じます。 比較的高めの温度でサーブされましたが、私は冷蔵庫キンキン温度が好き。ただ、香りを取るにはこのくらいの温度が良いようですね。ソムリエの方もそのような意図の温度です、と仰ってました。 赤の発泡といえばランブルスコを思い出しますが、ラファエッラさんからは、「このワインにもランブルスコと合わせるようなサラミや生ハムが合うんですよ」とのお話があった直後に出てきたのが“サルーミのカルパッチョ杏のコンポートとグレッグ野菜添え”でしたか。当然のように良く合います。 とてもユニークでオシャレなバルベーラだと思います。もちろん大好きなワイン☆
iri2618 STOP WARS
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ブライダ祭り② バルベーラ祭り!:その75 2016 ブライダ ラ・モネッラ バルベーラ・デル・モンフェッラートDOC ピエモンテ/イタリア 昨夜は、ブライダのメーカーズ・ディナー@椿山荘に参加させていただきました。 2本目のワインは、バルベーラ100%による、発泡性の赤ワイン。 14と15をいただいたことがありますが、年によってけっこう味わいが変わりますね。14はスモーキーで泡立ちが強く、15は果実感が強く泡はやや弱めだったような記憶があります。 16はやや14に近い印象で、ガス圧は比較的高めでスモーキーというかアイレイ・モルトみたいなピーティさを感じます。 比較的高めの温度でサーブされましたが、私は冷蔵庫キンキン温度が好き。ただ、香りを取るにはこのくらいの温度が良いようですね。ソムリエの方もそのような意図の温度です、と仰ってました。 赤の発泡といえばランブルスコを思い出しますが、ラファエッラさんからは、「このワインにもランブルスコと合わせるようなサラミや生ハムが合うんですよ」とのお話があった直後に出てきたのが“サルーミのカルパッチョ杏のコンポートとグレッグ野菜添え”でしたか。当然のように良く合います。 とてもユニークでオシャレなバルベーラだと思います。もちろん大好きなワイン☆
iri2618 STOP WARS