ワイン | Dom. de Villaine Rully Les Saint Jacques(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ドメーヌドヴィレーヌ! ルロワ家じゃない方の、DRCの経営者ですよね! ロックはDRC経営者押しなのに、こちらはあまり目立って押さないですよね…何故なのか気になります。 アリゴテを作る名手だとか。この方のワインは赤も白も一度飲んでみたいです!
Johannes Brahms Ⅱ
Johannesさま❗ そうそう、アリゴテを美味しい白に造り上げた功績(?)がありますよね^^ 私が知り得た範囲では 2009年に、DRCとA.Pヴィレーヌのオーナーであるオベール氏と共に、彼の甥であるピエール ド ブノワ氏が紹介され 1971年に設立されたA.Pヴィレーヌは、オベール氏に代わり、このブノワ氏が継者として携わっており 2015年からドメーヌ ヴィレーヌに改称されたそうです。 で、後継者ブノワ氏のサンジャックを早い段階で開けてみたい❗と思いました‼️ ワインの世界にも世代交代があり、何かと話題が絶えませんね(*^▽^*) ドメーヌ ヴィレーヌのブノワ氏のワインを扱っているところがありますので、良かったらどちらかに書いておきましょうか? 常識的なプライスなので、私はその点も応援したい造り手さんだなと思っています✨
marie.
ドメーヌ ヴィレーヌ リュリー レ サン ジャック2016 16'を色々開けてみよう❗ こじんまりしたワイン。 しかし開けて3日目で酸がまろやかで優しい飲み心地に変化したポテンシャルは素晴らしいなと思いました✨ お料理に添うような優等生的なワインだと思いました^^ ごちそうさま‼️
marie.