ワイン | Te Mania Sauvignon Blanc(2022) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このポテチ美味しいですよね(^^) 僕も以前、ミクニで働いておりました。
ジュゼッペ
ジュゼッペさん ありがとうございます! 実は私、最近になってジュゼッペさんが飲食業界の方だと気が付いたのですが、ミクニでも働かれていらしたとは‥スゴいですね!(;゚∀゚)=3ムッハー Vinicaが縁で私がお会いさせていただきました方はワイン業界の方と飲食業界の方、そして芸術的素養をお持ちだからなのか出版業界の方も多い印象です。 これからもよろしくお願いいたします♪m(_ _)m
Spring has come!
ご紹介(?)ありがとうございます(笑) NZらしい溌溂としたおいしいワインですよね(^^)
しみしみ
しみしみさん ありがとうございます!&返答遅くなって失礼しました‥( TДT) NZですと、私はやはりソーヴィニヨン・ブランが浮かびますし、こちらはボディーもしっかりとしていてとても美味しくいただけました♪(*^_^*)
Spring has come!
ひえー!エロッペサンがミクニで働いていたという情報を得ることが出来ました!春様ありがとう!(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃
盆ケン
盆ボンさん エロッぺって…( ̄▽ ̄;) 否定はしませんが笑 語呂も良いので気に入りました笑 ミクニで働いていた人って、実はかなり大勢いるんですよ。
ジュゼッペ
↑ひえー!手料理食びたーい♡ とか言いつつ、エロッペを拡散する作戦成功(笑)
盆ケン
ジュゼッペさん&盆ケンさん ありがとうございます! エロさがあるということは色気があるということでもあるので(?)、良いことだと個人的には思いますよ(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃 エロさを失ったら、あとは老人化するだけなので。 エロッペ、バンザイ!!ヽ(`▽´)/ ノッカッテミタ
Spring has come!
Spring has come!さん&盆ボンさん お色気たっぷりのエロッペ登場です( ̄▽ ̄)✨ 嬉しいお言葉有難うございます。 実際はただただエロいだけかもですが笑 村上春樹に出て来そうなモテ男に憧れてはいるのに、昔からジブリに出て来そうと言われ続ける始末。 色気とは程遠い男ですが、いつか大人の色気ムンムンッペを目指して男を磨いて参ります( ̄▽ ̄)✨ 料理の人生です。 僕の手料理? 大したモノは作れませんが、人より少ーしだけ美味しいモノが作れます笑 料理よりも食べる事が好き。 料理よりもワインが好き。 もはや料理人から外れつつある、ただのエロッペです( ̄▽ ̄)
ジュゼッペ
ジュゼッペさん ありがとうございます! いつか機会があれば、ぜひジュゼッペさんの手料理をいただける機会に恵まれたらな、と思いを馳せる次第です! その際は、盆ケンさんともご一緒出来たら最高ですね♪(o^-')b !
Spring has come!
ヴィノスやまざき扱いの、ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランです。 しみしみさんが、以前にこちらの2020ヴィンテージをお飲みになられていて、その感想が実に的確でして、それ以上に的確な表現をする自信が全く無いので、無許可ですがそのままパクらせていただきます!(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃 『レモングラスにパッションフルーツ、そこにハーブや青葉のフレッシュな香りがあります。また火打石のニュアンスも。 ドライではありますが、新世界らしい果実味が前面に出ていて、次いでしっかりとした酸が広がります。酸が心地よく後味まで伸びて、余韻にはほのかな苦味とグレープフルーツフレーバー』 私が頂いたのは2022ヴィンテージですが、この↑通りでしたので、ヴィンテージ間の差があまり無く造られているのだと思うと、技術力のあるワインメーカーさんなのだろうなと感じました♪(o^-')b ! アテには、三國清三さん監修の野菜の芳香・旨味が優しいブイヨン風味のカルビーのポテトチップスと、北海道旅行の際にニセコで購入した行者にんにくの醤油漬けをば。 ご馳走様でした。
Spring has come!