Like!:72
3.0
シャンパーニュ フルーリー ロゼ 今月12日からカンヌ国際映画祭が開催中にて カンヌで行われるロゼ国際大会受賞歴のあるシャンパーニュ フルーリーを開けてみました。 タルトゥロン村のPN100%で造られたというこちらは イギリスでも認められた味わいとして、寛ぎを感じるシャンパーニュタイムとなりました。 ワッドランドやヘッジロウ生まれのフルーツのジューシィな味わい、そしていかにも英国人が好むようなタイトな渋みが複雑なパレットとなり 熟成香なども口中にドリフトします。 品質も良く、個人的にはローランペリエとジャンヴェッセルロゼの中間といった印象。 雑誌などではアジア系のスパイス料理やローストダックとの相性が良いだろうと紹介されており、それにも納得。 美味しゅうございました。 ごちそうさま―!!
marie.
いつも素晴らしいワインと画像、楽しみです‼︎未熟者ですが、フォローありがとうございます。
junnabe@
junnabe@さん おはようございます。 こちらこそ のんびりマイペース投稿ですがよろしくお願いします^^
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
シャンパーニュ フルーリー ロゼ 今月12日からカンヌ国際映画祭が開催中にて カンヌで行われるロゼ国際大会受賞歴のあるシャンパーニュ フルーリーを開けてみました。 タルトゥロン村のPN100%で造られたというこちらは イギリスでも認められた味わいとして、寛ぎを感じるシャンパーニュタイムとなりました。 ワッドランドやヘッジロウ生まれのフルーツのジューシィな味わい、そしていかにも英国人が好むようなタイトな渋みが複雑なパレットとなり 熟成香なども口中にドリフトします。 品質も良く、個人的にはローランペリエとジャンヴェッセルロゼの中間といった印象。 雑誌などではアジア系のスパイス料理やローストダックとの相性が良いだろうと紹介されており、それにも納得。 美味しゅうございました。 ごちそうさま―!!
marie.