ワイン | J.M. Labruyère Prologue | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
幻✨
カボチャ大王
日本酒の会の始まりはシャンパーニュ!!✨✨ 美味しそうです✨
アトリエ空
誠鏡 幻✨✨✨ 以前飲んだことがありますԅ(¯﹃¯ԅ)ウマカッタ-
Tomoki W
大人な世界過ぎて、私には縁がない感じです……が!正直羨ましい!!(爆)(≧口≦)ノ
Spring has come!
良さそうなシャンパーニュですね~。いいなぁ。。。✨
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
さすが三大花街と言われた長崎検番!この文化を、芸子さんを残すためにも、どんどん遊ばないとですね(^^)
masa44
カボチャ様 有難うございます✨ まぼろし〜! どんだけ〜!です(笑) 確か、りんご酵母を使っていたはずです。 初めて飲みましたが美味しかったです♪
Masanari
シャンパーニュ!と思いましたら 日本酒の会でしたか✨ いいですねーー スミマセン、無知で検番さんて 初めて知りました。 芸妓さんとも違うのですか? 大人の遊びの世界✨ 日本酒もより美味しくなるんで しょうね〜〜
takeowl
料亭! Masanariさんって あれですか... あのー 帰りに饅頭渡されて その下には... 関係の方デスカネ ↑ テレビの見すぎ?(笑)
コジモ3世
空様 有難うございます✨ シャンパーニュの美味しさはもちろんのこと、RMらしく、大手メゾンとは違う独自性があって良かったです♪ 偉そうに言っていますが、本当は良く分かっていません(≧∀≦)
Masanari
Tomoki W様 有難うございます✨ 幻を飲んだことあるのですね! 美味しいですよね♪ 10数種類ある日本酒の中から12種類頂きました(^^) この日の中では、十四代の龍の落とし子が良かったです♪
Masanari
Spring様 有難うございます✨ 年に一度なので、時にはこういう風流な場も良いですよ♪ ちょっとお高いですが、ワインに比べるとお子ちゃまレベルですよ(^^)
Masanari
PdCV様 有難うございます✨ 久し振りのシャンパーニュ♪ 美味しかったです(^^)v 比べたらいけないですが、やっぱりCAVAとは違いますよね(笑) 飲んだ瞬間に分かる繊細さ、滑らかさにニンマリしました(^^)
Masanari
masa44様 有難うございます✨ 私は京都では遊んだことないですが、そのレベルに比べると何段も下みたいですね(^_^*) 私は充分に楽しめました! 来年の参加はどうしようかな…。 でも、この会に限らず遊びまくらなければいけないですね(笑)
Masanari
take様 有難うございます✨ 喉を潤すためにシャンパーニュを頂きました(笑) こちらも美味しかったですよ♪ 検番さんは芸子さんと同じですよ。 芸者を芸子、その集まりというか、事務所というか団体を長崎検番と言います。 私の感覚では、長崎では芸子よりは検番と呼ぶ方が多いと思います。 大人の世界を楽しみました(^^)v 因みに坂本龍馬の刀傷がある料亭です。
Masanari
コジモ三世様 有難うございます✨ そうだったら私も嬉しいです(笑) お金持ちですよね(^^) 出席者に中には、社長、支店長、病院長などのいわゆる社会的ステータスが高い人もいますが、半分以上は私みたいな酒好きの一般ピーポーです! 検番って意外と敷居が高い感じがありますが、そうでもないんですよ(^-^)
Masanari
シャンパーニュを飲みたいです!秋ですね!
jinko
jinko様 有難うございます✨ こちらのシャンパーニュは美味しかったです♪ 色々と飲み比べてみたいですよね(^^) でも、スティルに比べると飲みやすいのか、直ぐに無くなっちゃいます(^_^*)
Masanari
J.M.ラブリュイエール プロローグ バター、柑橘系、アプリコットに若干のトースト香。 滑らかな舌触り。果実味が強く、余韻に浸れます。 シャープな味わいで、輪郭がはっきり。 ピノっぽさも感じ取れます。 年に一度の日本酒の会。 料亭に検番さんを呼んで日本酒を飲む。 粋な遊びのひとつですね(^^)
Masanari