Pol Roger Réserve Brut写真(ワイン) by ぽんちー

Like!:14

REVIEWS

ワインPol Roger Réserve Brut
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2025-01-12
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯
価格6000
インポータージェロボーム

COMMENTS

ぽんちー

☆3.7(コスパ込み) 個人的に、〝真冬のNV大賞〟 の筆頭格です── この銘柄、以前までは、甘味が勝ち過ぎて少し不得手でしたが、昨春に久々に頂いた際、その苦手意識が払拭され、本日のリピートに至っております。 昨春のものと裏ラベルのデザインが微妙に違うので新ロットかもしれませんが、お味は同じ印象です。 ※裏ラベルの左下の、「DGT 07/23」はデゴルジュマンの年月?? 「T」って何の頭文字だろ? 個人的には、「真冬にピッタリなNVは??」と問われたら、このポル・ロジェを真っ先に挙げます^ ^ 次点は、ペリエ・ジュエかな。 このトロっとした華やかさは、底冷えした真冬の夕暮れにピッタリです。 ポル・ロジェらしいマンゴーやスイカズラの甘やかさだけではなく、皮入り柚木ジャムのアクセント… とても美味しいです。 ジョージ・ベンソンのNothing's Gonna Change My Love for Youと泡せて。 ↓以下、昨春のポスト再掲↓ 抜栓直後── ◯この銘柄の個性である、マンゴーの様な黄色の果実味+スイカズラと表現したくなる白い花の甘い香り+ほんのりヴァニラ。  ※マンゴーのアイコンが無いため、アプリコットを代用しました。黄桃と悩みましたが、全体的に酸の質感もあるので、アプリコットを選びました。ただ、スイカズラの甘い風味と相まっているせいか、果実味としての第一印象は、マンゴーです。 ◯中盤〜終盤にかけて、思いの外、ドライな飲み口で、従来のイメージより良い意味でタイトです。 抜栓1時間後── ◯謂わゆるブリオッシュ香は、クッキーとビスケットの中間〜ややクッキー寄り。バター感もうっすらと。 ◯マンゴーに加えて、やはり洋梨もありますね。 ◯特筆すべきは、皮入り柚木ジャムの様な、柑橘の爽やかなアクセントがアフターに確かに存在!! ◯この皮入り柚木ジャムの風味により、バランス良く頂けます。 おぉ、非常にバランス良く、そして美味しく頂けます。 そのバランス感の中で、この銘柄特有のマンゴー&スイカズラの個性が楽しめます。 造りは大きく変わっていないハズなので、私の感じ方の変化なのか・・ それとも、今日は〝甘めなブリュット〟と決め込んで抜栓したからかな〜 つまり、結局は、頂く際の心構えが理由っぽいです(笑) どんよ〜り曇り空のやや涼しげな昼下がり、英国紳士になった気分で最高です(笑) 服装は思いっきり、ジャパニーズ寝巻きですが(笑) 箱のデザインもモダンお洒落系で好感です。 6,000円はお買い得♪♪ ★テクニカル情報★ ポル・ロジェ社HPより── ◯ピノ・ノワール、ムニエ、シャルドネが1/3ずつ ◯リザーヴ・ワインを25%使用。 ◯ピノ・ノワールは主にモンターニュ・ド・ランス地区、ムニエはヴァレ・ド・ラ・マルヌやエペルネ、シャルドネはエペルネとコート・デ・ブラン地区。 ◯発酵は、ステンレスタンク。 ◯全てのベースワインに、乳酸発酵を実施。 ◯ルミアージュは、手作業。 ◯出荷前に少なくとも3ヶ月は、セラーにて静置。 ◯この地下33mのセラーにおける熟成期間は、4年。

ぽんちー

ぽんちー
ぽんちー

OTHER POSTS