Like!:21
4.0
『No.1231 どこかでエッジを効かせつつ』 【トルミノ・ランブルスカイオ・ジュダ・フィンモン・ペティアン/2016年】 ヴィネヤー・ド・ラ・ルカ/フランス・ルーション ・カリニャン 50% ・シラー 50% 合わせた夕飯 ・すき焼き 王冠を抜栓し、グラスに注ぐ。ペティアンと謳ってはいるが、スティルのタイプ。濃いめの赤紫。粘度は比較的強め。エキスたんまり…といった具合か。カシスやプルーン、ブルーベリーのような黒果実系の香りに、少し梅感を見つけたり。あとほんの少しだが、やんちゃな還元的ニュアンスもどこかでかんじたどこかで感じたり。 一口...ん、おぉ…見た目ほどガツンとアタックが強いわけでなく、比較的スムーズ。果実の風味と共に感じる梅鰹。コーヒーガムのニュアンスも。後味はギュッと締まった感がありつつも、アフターの甘やかさが何となくキュートだったり。タンニンの効き具合もこれまた良さげ。シラー由来であろう胡椒感も。最初に感じた還元的なニュアンスも液体の真ん中に感じなくもないが、この感じがワインの個性を演出してる感じがして、これはこれでいいと思う。 今夜のすき焼きを食っちゃうんじゃないかなぁ…と思ったりもしたが、そんなに出しゃばる感もなく、きちんと寄り添う辺りはなかなかのお行儀の良さ。牛肉や野菜類、割下の甘味とワイン自体のほの甘さと心地良い酸味の相性もなかなか良さげ。全体的に角が取れつつも、どこかでエッジを利かせるところもある、そんな個性豊かなワインといったらいいんだろうか…わかりにくいかもだけど。 寒い夜に、すき焼きを囲みながら飲むのになかなかいいセレクトだったのでは…と思ったり。 ごちそうさまでした。
カリヤカ・ズノリ
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
『No.1231 どこかでエッジを効かせつつ』 【トルミノ・ランブルスカイオ・ジュダ・フィンモン・ペティアン/2016年】 ヴィネヤー・ド・ラ・ルカ/フランス・ルーション ・カリニャン 50% ・シラー 50% 合わせた夕飯 ・すき焼き 王冠を抜栓し、グラスに注ぐ。ペティアンと謳ってはいるが、スティルのタイプ。濃いめの赤紫。粘度は比較的強め。エキスたんまり…といった具合か。カシスやプルーン、ブルーベリーのような黒果実系の香りに、少し梅感を見つけたり。あとほんの少しだが、やんちゃな還元的ニュアンスもどこかでかんじたどこかで感じたり。 一口...ん、おぉ…見た目ほどガツンとアタックが強いわけでなく、比較的スムーズ。果実の風味と共に感じる梅鰹。コーヒーガムのニュアンスも。後味はギュッと締まった感がありつつも、アフターの甘やかさが何となくキュートだったり。タンニンの効き具合もこれまた良さげ。シラー由来であろう胡椒感も。最初に感じた還元的なニュアンスも液体の真ん中に感じなくもないが、この感じがワインの個性を演出してる感じがして、これはこれでいいと思う。 今夜のすき焼きを食っちゃうんじゃないかなぁ…と思ったりもしたが、そんなに出しゃばる感もなく、きちんと寄り添う辺りはなかなかのお行儀の良さ。牛肉や野菜類、割下の甘味とワイン自体のほの甘さと心地良い酸味の相性もなかなか良さげ。全体的に角が取れつつも、どこかでエッジを利かせるところもある、そんな個性豊かなワインといったらいいんだろうか…わかりにくいかもだけど。 寒い夜に、すき焼きを囲みながら飲むのになかなかいいセレクトだったのでは…と思ったり。 ごちそうさまでした。
カリヤカ・ズノリ