ワイン | Giuseppe Cortese Langhe Nebbiolo(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
湯治 保養所 イイ響きですねー
アン爺
アン爺さん 飲んで→風呂→飲んで→食べて→風呂→飲んで→テニス→風呂→飲んで→風呂→飲んで→食べて→風呂→飲んで…だいたいこんな感じでした(笑) 2泊3日じゃ骨休めにもならないですね(*_*)
iri2618 STOP WARS
持ち込みですか。いいですね! 湯の宿の料理は豪華ですね。
Nora
Noraさん 健保施設なのですが、食事が美味しく居心地の良い宿です。和食ベースなので、白か泡、もしくはロゼを合わせるのが基本ですね♪ 赤は、部屋飲み用です。往復とも車なので、いつもグラスも持参しています٩( ᐛ )و まぁワイン合宿みたいなもんですかね(笑)
iri2618 STOP WARS
2017 ジュゼッペ・コルテーゼ ランゲ・ネッビオーロ ピエモンテ/イタリア プチ湯治ワイン・その1 金曜日に連れ合い&次男と休みを合わせ、午前中に大学最後のテストを済ませた娘と4人で保養所に来ています。 初日は貸し切り状態のお風呂をゆったりと楽しみ、美味しいお料理を地元の日本酒、惣誉(そうほまれ)の生酛仕込特別純米酒(特A地区山田錦100%)でいただきました。 食後、部屋に戻って再びひと風呂浴びてから、持参したランゲ・ネッビオーロをチビチビ。 最近、ネッビオーロをいただく機会が増えていますが、別にあの品種特有のタンニンに耐性ができたわけではなく、大丈夫そうなのを選んでいます(笑) このワイン、熟したネッビオーロの良さが香り、味わいともに、とてもバランスよく表現されていて、飲みごたえがあります。 果実の自然な甘さと、爽やかな酸の存在感。洗練されてはいないけど、上品でとても親しみやすい味わい。 タンニンもギシギシしていなくて、紅茶の渋み程度の穏当さ。これならイケます(苦笑)
iri2618 STOP WARS