ワイン | Casa d'Ambra Ischia Bianco(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
良さそうなお店ですね♪ このワイン、島のワインなのに肉とかちーずにもよく合うワインですよね! あ、でもカラスミはバッチリ合いそう(๑˃̵ᴗ˂̵)
iri2618 STOP WARS
インツォリアのカベソーというのは、シチリアワインでインツォリアとカベルネのブレンドということでしょうか? 珍しいな~と(゜ロ゜
ina☆
iriさん ここは地元の店で、もの凄いワインセラーを持っているようですが、義母は重たい赤を少ししか飲まないため、今回はワインリストさえ見ませんでした。 メニューにはないデザートの試食(ナスのコンポートとチョコクリーム!)が美味しかったし、デザートのバースデープレートも手が込んでいてよかったですよ!
ぺんぺん
ina☆さん ご指摘ありがとうございました! 既に修正しましたが、フェウドアランチョと言いたかったのです(笑)まさかの大ボケ(*´д`)ヤダァ!!!
ぺんぺん
義母のバースデーディナーにて 義母はアペリティフからフェウドアランチョのカベソー一杯しか飲んでいないのに、私ときたら、山口の地ビール(ピルスナー)を飲みながら、出てきたお料理(ブッラータにスモモにボッタルガ)に合うワインをと店の方にお願いし、3種の候補が出された中からこちらのイスキアの白ワインを頂きました。 香りはアルザスのエデルツヴェッカーか、オーストリアのゲミシュターサッツかというような、フレッシュで穏やかなフルーツと花の香り 飲むとミディアムボディで、酸は中の上、ミネラル感があり、後味に塩味があります この塩味こそが、カラスミとフルーツを使った料理とワインを繋いでくれました
ぺんぺん