ワイン | モンガク谷 ルージュ 2017(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
モンガク谷からルージュが出るのですね! ステンレスタンクと樽の比較ですか〜こういう試行錯誤があるのですね〜
Nori81☆
おぉー!試作品の飲み比べなんて、産地ならではですね^ ^ モンガク谷のルージュ!品種はなんでしょうか?余市でイチゴだとツヴァイゲルト? 飲んでみたいです〜^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
Nori81さん> 余市のイベントの時に少しだけ販売されました。 全国に出回るのはまだ先かもですね〜 なかなか美味しかったです(^^)
末永 誠一
JBさん> ピノノワール80%、ピノタージュ20%だそうです。 ピノタージュって、また意外な品種を…笑 去年の余市ラ・フェットというイベントの時に、少しだけ現地販売したそうですよ(^^)
末永 誠一
ステンと樽の飲み比べ!! 面白そうですね〜✨ 両方ともリリースされるのでしょうか? 気になります(^^)!
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさん> 赤自体の生産量が少ないらしいです。 樽熟成だけでもリリースされると良いのですが…
末永 誠一
北海道・余市の「2016 モンガク谷ルージュ」。 こちらは試作品で、ステンレスタンク熟成したものと樽熟成したものの2種を飲み比べ。 ○ステン熟成は… 濃いめの紫がかった赤色。 樽熟成に比べるとやや黒みがかった濃厚さがあります。 香りには木苺とシソ。 味わいに感じる果実もイチゴ。 豊かな酸味に混じって渋みと苦味、そして少し感じるベジタブルのニュアンス。 粒子が残っているのか、舌に少しザラつきを感じます。。 樽熟成に比べて硬さと緊張感を感じる味わいでした。 ○続いて樽熟成は… やや透明感のある紫がかった赤色の色調。 香りに感じるのはストロベリーとサワークリーム。 味わいにも赤い果実味。 酸味は豊か。 渋みは優しく、全体的にまろやかさがあります。 ステンレスタンク熟成に比べると随分とキャラクターが違います。 樽熟成の効果でしょうか。
末永 誠一