ワイン | Niepoort Açores Branco Reserva 2020 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
マデイラと聞くと木下インターナショナルさんのバーを連想しますが、全然関係無かったですね(苦笑) 天井が気になりました〜(笑)
meryL
ポルトガルのヴェルデリーニョ、、全く想像出来ませんっっ!
Eiki
meryLさん あのマデイラバーにコチラのワインあるかもです 笑 意外に美味しく(失礼!)、チビチビと楽しめるワインだと思いました♡
マリエー
天井、遠くないうちに確認に行きましょう!
マリエー
Eikiさん ネタにいかがでしょうか? 笑 ブルゴーニュスタイルのマデイラ品種で作るポルトガルワイン!
マリエー
2024年初ワイン講座 ピコ アソーレス ブランコ 2020 ニーポート アソーレス諸島 ポルトガル 私のコメント (画像の外観は結構飲んでしまって、わかりにくく先のルーロと変わりないように見えますが)中程度の濃いめのレモンイエロー。ルーロほどのアルコールのボリューム感はありません。 香りは、熟した黄色系果実の香りにキノコや青唐辛子、スパイスの香りもします。 味わいは、酸味強っっっ!!!苦味もあります。おや塩味?じゃあアルバリーニョ?でも、こんなに酸っぱかった?!先程同様にアリゴテで、別エリア?!そう思うとブルゴーニュ感もしてきます! またしても、全くわかりません 笑 Mソムリエのコメント 私のコメントの熟した果実、黄色い花、スパイあたりは一緒ですが、果実には杏が加わり、私が取ったキノコや青唐辛子ではなく、白檀、カルダモン、ヨード香(磯の香)が出てきました。 塩味や火打石的ミネラルから、エリアは違っても火山を取ってほしいと。。。マグマワインだったとは!!!(≧∀≦) そして、正解は、、、分かるわけありません。 品種はヴェルデリーニョ(マデイラで有名な品種)、アリント・ドス・アソーレス、テランテス・ド・ピコ(マデイラ 幻の品種) ヴェルデリーニョは聞いたことあるくらいで、他は全く知りません。 ブルゴーニュが大好きな人が作る、ブルゴーニュに寄せ合た、特にコシュ・デュリに寄せたポルトガルワイン。受講者全員、誰もわかりませんでした 笑 キュンキュンな酸ですが美味しいので。講座中ですが、ついつい減らしてしまいました。。。
マリエー