Like!:81
4.0
神よジャンに栄光あれ! ジーク!ルーロ! ジーク!ルーロ! 宇宙世紀0079でなく令和元年9月に神戸で開かれるルーロファンクラブの集い まずはラインナップの紹介 ①カルボン・ブリュットF1エディション ②ムルソー・ティエ10年 ③ムルソー・ティエ07年 ④ムルソー1erブシェール05年 ⑤ムルソー1erブシェール04年 ⑥JMルーロPMフォラティェール15年 ⑦JMルーロコルシャル16年 ⑧オークセイ・デュレス1er16年赤 ⑨ラブリコ・デュ・ルーロ(アプリコットリキュール) 場所は神戸の場末の肉中心の創作料理、イノベーティブ・フュージョンと言って良いのでしょうかファイヤーッ!大仁○厚似のシェフの創る北野Mです。 すべてはルーロのために! それだけの為にコツコツ私が集めたルーロを大放出です(>_<)シャルムとかペリエールがないのが残念ですが精一杯ルーロを味わう為に今宵神戸に集いし男女7名( -_-) ジーク!ルーロ! ジーク!ルーロ! まずは全員敬礼です。 皆で右手を高々と上げ斉唱です(>_<) ①のyamawaki猿岩石泡男爵のレアな泡から始まり②③とドメーヌ・ルーロの多数ある村名畑名つきのヴィラージュものからレ・ティエの垂直対決。白猫の10年まだ熟成若干足りずMarcassinNGH会長神父様の07年に破れさりました。0勝1枚 くそーっ モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる! (シャア・アズ○ブル:ファーストガンダム) ということで私の結構な虎の子④およびMarcassinNGH会長神父様の⑤の垂直のみ、 ドメーヌ・ルーロ ムルソー1erCruブシェール05年・04年 垂直行きまーす! アムロ行きまーす! 料理は 白イチジクのサラダ仕立てローストナッツ添え ワインヴィネガー各種混合 と 鳥のレバーの低温調理フォアグラ風 韓国産のゴマ油コンフィ あ言い忘れましたがここグラスはザルトです。 ④の05年、私の持ち込みブシェール やや閉じ気味なのか最初固い印象。 しかしさすがに1er薄旨系上品な香り エレガントでブリリアント!です。 すぐに開く果実味この酒質の違いがヴィラージュものとの貫禄さ。 うん、これは美味しいっ! ⑤ブシェール04年、MarcassinNGH会長神父様の持ち込み。 04年に比べるとはるかに熟成香進んでいます。最初ぷんとくるほのかなひね気味の熟成香。しかし05年の固さにひっぱられたかも。 しかし旨味たっぷりで最初から全開。 バター香あってやはりルーロのクレームブリュレ美味しいです。 濃い果実味があって熟成香も決してひねすぎずムルソーの熟成の王道かとも(笑) でも1年でこんなに違うのは面白いです。ここは私の1勝ということで1勝1敗のEvenで良いすね(^o^) MarcassinNGH会長神父様わざわざ神戸までお出かけありがとうございます。 おかげさまで全敗は免れたかと(^o^) え? 見事だな!しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ!そのモビルスーツの性能のおかげだということを忘れるな!! (ラ○バ・ラル:ファーストガンダム)
白猫ホッサ
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
神よジャンに栄光あれ! ジーク!ルーロ! ジーク!ルーロ! 宇宙世紀0079でなく令和元年9月に神戸で開かれるルーロファンクラブの集い まずはラインナップの紹介 ①カルボン・ブリュットF1エディション ②ムルソー・ティエ10年 ③ムルソー・ティエ07年 ④ムルソー1erブシェール05年 ⑤ムルソー1erブシェール04年 ⑥JMルーロPMフォラティェール15年 ⑦JMルーロコルシャル16年 ⑧オークセイ・デュレス1er16年赤 ⑨ラブリコ・デュ・ルーロ(アプリコットリキュール) 場所は神戸の場末の肉中心の創作料理、イノベーティブ・フュージョンと言って良いのでしょうかファイヤーッ!大仁○厚似のシェフの創る北野Mです。 すべてはルーロのために! それだけの為にコツコツ私が集めたルーロを大放出です(>_<)シャルムとかペリエールがないのが残念ですが精一杯ルーロを味わう為に今宵神戸に集いし男女7名( -_-) ジーク!ルーロ! ジーク!ルーロ! まずは全員敬礼です。 皆で右手を高々と上げ斉唱です(>_<) ①のyamawaki猿岩石泡男爵のレアな泡から始まり②③とドメーヌ・ルーロの多数ある村名畑名つきのヴィラージュものからレ・ティエの垂直対決。白猫の10年まだ熟成若干足りずMarcassinNGH会長神父様の07年に破れさりました。0勝1枚 くそーっ モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる! (シャア・アズ○ブル:ファーストガンダム) ということで私の結構な虎の子④およびMarcassinNGH会長神父様の⑤の垂直のみ、 ドメーヌ・ルーロ ムルソー1erCruブシェール05年・04年 垂直行きまーす! アムロ行きまーす! 料理は 白イチジクのサラダ仕立てローストナッツ添え ワインヴィネガー各種混合 と 鳥のレバーの低温調理フォアグラ風 韓国産のゴマ油コンフィ あ言い忘れましたがここグラスはザルトです。 ④の05年、私の持ち込みブシェール やや閉じ気味なのか最初固い印象。 しかしさすがに1er薄旨系上品な香り エレガントでブリリアント!です。 すぐに開く果実味この酒質の違いがヴィラージュものとの貫禄さ。 うん、これは美味しいっ! ⑤ブシェール04年、MarcassinNGH会長神父様の持ち込み。 04年に比べるとはるかに熟成香進んでいます。最初ぷんとくるほのかなひね気味の熟成香。しかし05年の固さにひっぱられたかも。 しかし旨味たっぷりで最初から全開。 バター香あってやはりルーロのクレームブリュレ美味しいです。 濃い果実味があって熟成香も決してひねすぎずムルソーの熟成の王道かとも(笑) でも1年でこんなに違うのは面白いです。ここは私の1勝ということで1勝1敗のEvenで良いすね(^o^) MarcassinNGH会長神父様わざわざ神戸までお出かけありがとうございます。 おかげさまで全敗は免れたかと(^o^) え? 見事だな!しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ!そのモビルスーツの性能のおかげだということを忘れるな!! (ラ○バ・ラル:ファーストガンダム)
白猫ホッサ