ワイン | Ch. Boutet Mercier(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
2日目。ややボケました。中辛では?
BON_NOB
2012年に飲んだのはシャトー・ブーテ・メルシエ キュヴェ・プレスティージュ2007でした。5年もの。本日の1年ものとは違うようです。
BON_NOB
うーん。やはり熟成期間が 味わいに影響しているので しょうか?
Wolverine
そうかもしれません。翌年というのは早すぎますよね。そう考えると熟成期間が短い割には、良い香りで、夏場によく冷やして飲むには良いのかもしれません。
BON_NOB
葡萄の当たり年とも関係するのでしょうか? 同じワイナリーでも、ワインメーカーが交代する事で僅かな 違いが有るとか? 私のような素人には、その違い 全く解りません。 ( ・_・;)
Wolverine
葡萄の状態によるのかもしれませんね。あるいは、最新の技術で早期に熟成ができるようになったのかも?などと素人推理したりしてます。
BON_NOB
シャトー・ブーテ・メルシエ2018赤。2012年、vinica を始める前に飲んだ銘柄を7年ぶりに試してみました。開封直後から柔らかな香りがして、美味。ボルドーのどこかと調べたところ、ジロンド川の右岸、ブライ地区のようです。
BON_NOB