ワイン | Dom. Alain Patriarche Meursault Genevrières 1er Cru(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ここホント美味しいですよね。でもランチの予約は難しくなってるのに、ふらり感で入れちゃうのがステキです^^ 13年でもしっかりくっきりでしたか…バター蜂蜜にナッツとは素晴らしいです。
江川
江川 友基さん、ええこの店何か金曜とは言え平日のランチしかもお1人様なのに予約なしでは入れないことが多くなってきて私は必ず1週間以上前から予約するようになってきました(ToT)それでもとれないことあります~(>_<)
白猫ホッサ
一度でいいから、おひとりさましてるホッサーさんを観察したいです笑 ていうか、シェフに絡まないでも良いように、お連れ様とご一緒すべきかと(^_-)
末永 誠一
末永 誠一さん、もちろんフレンチお1人様はランチのみ月に数回ですね~行く店はお1人様だと必ずカウンターに座らされるのでソムリエどころかシェフに絡まずにいられません(笑)又持ち込みワインをスタッフに振る舞うことも。可能な限りその店のオンリストワインを頼みたいのですが何度も行くと飲み尽くしてしまいつい自分で持ち込んで1人で開けちゃいます(笑)
白猫ホッサ
あぁ、近所にEさん、羨ましい限りです! 関西旅行の定番化しそうです! 次回は夜お邪魔したいですね〜シャンガンの差し入れ待ってます(笑)
Nori81☆
Nori68さん、差し入れ・持ち込みワインはここの店のシェフは何に合わせたらいいのか~とその場で見て(試飲もして)即興でソースや料理を変えたりもするので本当に素晴らしい対応の店です。でもそうやって負担をかけることも多いので私は店のオンリストも含めてその店の価値なのだというのは忘れないようにしています。でも持ち込みたいですよね~(笑) いつでも呼んで下さい。本当に近所なので5分以内に行きます(^o^)。シャンガンは今我が家のセラーに在庫なく9月以降USAから届くの待ちですが…。
白猫ホッサ
いつもの平日ランチ近所のビジュアル系フレンチEへ。今日こそは私の脚色100%お江戸冒険談をシェフEさんやソムリエヨッシーさんに聞いてもらわないと(笑)しかしあいかわらずの平日ランチなのにこの満席ぶり(ToT)。仕方なくこっそりと持ち込みのアラン・パトリアルシュ・ムルソー1erCruレ・ジュヌヴリエール2013年を差し出しおとなしく1人飲みです(^-^;)。 アラン・パトリアルシュあまり馴染みないドメーヌかもしれませんがムルソーでは5代は続く名ヴィニュロン。現当主のアランが本格的にドメーヌ業に精を出してこの特徴的なエチケット。美味しそうな予感です。 いつものモコモコするお手拭きにウォーリーを探せのアミューズ。ロシア産でなくフィンランド産キャビアにヴィシソワーズこれは!急いでチェイサーのビール飲み干しムルソー投入。さすがジュヌヴリエールの味わい!キャビアと合う合う。 鱧とういきょうそのういきょうのオイルに玉ネギのムースソースのこった前菜。シェフの説明。それに応じていや実はねこの間東京のねあすみませんワインついでもらってでねあお忙しそうですね又あとで(^-^;)となかなかホラ話ができませぬ(笑)。 すずきのバターパルミシャーノソース載せて更にケッパーやズッキーニ・ビーツ・オレンジオイルなどカラフルな一品。ズッキーニ花フリットが添えてあります。ああっしまった料理とワインとのマリアージュの素晴らしさに私のお江戸冒険談を忘れて(ToT)。 メインは宮城のポーク32℃脂がギリギリ溶ける温度での長時間低温調理リンゴベーコンアーモンドなど添え。低温長時間の火入れっ?ななぜシェフは有名なカン〇〇ンスでの火入れ技術を!?今しかないっ!実はねシェフこの間ねカンテ…あすみません又ワインついでもらってあ!あのねあいや忙しそうですね(汗) すみませんワインどうですか?あ本当に忙しそうですね(^-^;)。お楽しみパルミジャーノ・シェーブル・フルムダンベージュチーズ盛り。デザートはフロマージュブランにパイン・キーウィ・マンゴー等々トロピカルフルーツ添え上にはマンゴーのソルヴェ。蝶が載ってますアートですね~。 綺麗なイエロー。13年で果実味もしっかり酸味もしっかりくっきりとしたミネラルも感じられる古典的なムルソーの味わい。バターや蜂蜜ナッツ香に素晴らしいヴァニラのような良い香り。ジュヌヴリエールはムルソーの1級畑の中でも特にムルソーらしいテロワールですね。 初めてのドメーヌですが美味しく頂きました又見つけたらリピートありですね。 しかしウザい大ボラお江戸自慢話をできなかったのが残念。でもあいかわらずのビジュアル系フレンチ素晴らしい美味しさ。まあ又今度(笑)と紳士の私は店を後にするのでした(^o^)。
白猫ホッサ