Like!:34
3.0
以前から気になっていた共栄堂。よく利用する酒屋に入荷したので、全5キュヴェまとめて購入してみました。 まずはK21_AK_DD_01。 濁った干し草色。甲州の薄紫色もかなりハッキリしています。 八朔、白桃、レモングラス、酵母、ピーナッツ、乾いた畑の土。 アルコール度数は11.5%とサッパリした飲み口ですが、酵母感が強く独特の余韻があり、フレッシュ感は控えめ。 日本酒のようなニュアンスを持ったvins de soifです。 妻は香りがダメと全く受け付けず… ナチュールに慣れていないとキツイのかもしれません。 以下、ネットショップコメント。 K21AK_DD_01(共栄堂2021年謹製造 秋リリースの橙の1) 以下ワイナリーコメント 品種:甲州種 産地: 栽培者: Alcool:11.5% F-SO2:ppm T-SO2:25ppm以下 薄濁った山吹色。リンゴや洋ナシ、桃の香りもします。サンザシのような花の香りに青草やたばこ、ヘーゼルナッツのような香り。口中に含むとナッツやナツメグ様のスパイシーさも感じます。やや口当たりはミルキーだと思います。余韻も口中の温度でよりミルキーとナッティーな感じで長続きします。 幅広い香りが多いので、あえて細身のグラスが良いかと感じます。温度は低めからスタートしたほうが、口中での余韻がより引き出されると思います。バターを使った濃厚な食事が良いかと感じました。お肉にソースはもちろん、根菜系の野菜を蒸してバターやチーズなどちょっと濃い系が寄り添ってくれると思います。 2021年の10月の後半戦の甲州種を大樽にて約半年熟成致しました。MCと醸しが基本軸です。 空き瓶:401g スクリューキャップ
genchidx2
写真を間違えていたので、一度削除して再アップしました。いいねを頂いた皆様、申し訳ありませんm(_ _)m
写真間違えで、削除せざるを得なかったこと、僕も経験あります! いいねして頂いてると申し訳ない気持ちになりますよね〜(^^;)
asanomo.
asanomo様 コメントありがとうございます。 結構皆さん経験があるのかもしれませんね。写真の追加削除ができればよいのですが…
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
以前から気になっていた共栄堂。よく利用する酒屋に入荷したので、全5キュヴェまとめて購入してみました。 まずはK21_AK_DD_01。 濁った干し草色。甲州の薄紫色もかなりハッキリしています。 八朔、白桃、レモングラス、酵母、ピーナッツ、乾いた畑の土。 アルコール度数は11.5%とサッパリした飲み口ですが、酵母感が強く独特の余韻があり、フレッシュ感は控えめ。 日本酒のようなニュアンスを持ったvins de soifです。 妻は香りがダメと全く受け付けず… ナチュールに慣れていないとキツイのかもしれません。 以下、ネットショップコメント。 K21AK_DD_01(共栄堂2021年謹製造 秋リリースの橙の1) 以下ワイナリーコメント 品種:甲州種 産地: 栽培者: Alcool:11.5% F-SO2:ppm T-SO2:25ppm以下 薄濁った山吹色。リンゴや洋ナシ、桃の香りもします。サンザシのような花の香りに青草やたばこ、ヘーゼルナッツのような香り。口中に含むとナッツやナツメグ様のスパイシーさも感じます。やや口当たりはミルキーだと思います。余韻も口中の温度でよりミルキーとナッティーな感じで長続きします。 幅広い香りが多いので、あえて細身のグラスが良いかと感じます。温度は低めからスタートしたほうが、口中での余韻がより引き出されると思います。バターを使った濃厚な食事が良いかと感じました。お肉にソースはもちろん、根菜系の野菜を蒸してバターやチーズなどちょっと濃い系が寄り添ってくれると思います。 2021年の10月の後半戦の甲州種を大樽にて約半年熟成致しました。MCと醸しが基本軸です。 空き瓶:401g スクリューキャップ
genchidx2