ワイン | Stocco Le Pianure Pinot Grigio(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ねえねえ、赤も白も開けちゃって、ふつうこぉゆう時はどちらから飲むのぉ(๑• . •๑)?? わたしが一人で飲むときは2ついっぺんに開けちゃダメだよね(๑• . •๑)??
ヒメ♡
ヒメ❤さん 赤も白も開けて・・・というよりも、白を開けて残りの赤も飲んだということ( ̄▽ ̄;) どっちを先に飲むか?・・・我が家は、お刺身を中心とした魚MUSTなので、白からですが・・・ワインで順番決めじゃなくて、食べるものにワインを合わせて、合うワインを飲むべきかと⁉ 一人飲みで2ついっぺんに開けるときは、ハーフボトルが良いのでは? 私は、2本開けても3日で無くなります(苦笑)
高山剛
numero3さん これは、デイリーで和食にもピッタリの晩酌ワインですね❤(*^^*) 最後の写真は、MYレシピのサーモンとマスカルポーネのディップ、もう1つはフルムダンベール(青カビ)とマスカルポーネとラムレーズンを混ぜたものを、全粒粉クラッカーに塗ったもので、どちらもワインに合うおつまみですよ❗(^_-)
高山剛
フリウリ ヴェネツィア ジュリア IGT ピノ・グリージョ100% ストッコ 2014 イタリア北部らしいスッキリ辛口で、アルコール度数12.5度の和食にも美味しいワインでした❤(*^^*)
高山剛