Benoit Ente Chassagne Montrachet Les Houillères写真(ワイン) by 白猫ホッサ

Like!:85

REVIEWS

ワインBenoit Ente Chassagne Montrachet Les Houillères(2015)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2020-03-24
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯10,000円 ~ 29,999円
価格
インポーター株式会社エノフィル

COMMENTS

白猫ホッサ

兄貴!俺だよ俺!弟のブノワ・アントだよ!なんだい久しぶりじゃないか?兄貴元気かい?俺がプレゼントしたピュリニーのシャンガンは大事にしてるか(^-^)え?俺の3倍以上の値付けじゃないか!あこぎだな~あいかわらず(>_<)なんだい「そうですか」って!「失礼します」てなになに?兄貴ったら!俺たち兄弟じゃないかそんな冷たい…え?そんなことはないだろう!俺は確かに兄貴に遅れること7年1998年祖父さんのドメーヌを相続して始めたよ。兄貴は嫁さんの家から相続してとっくに1992年からやってたけどな( -_-) でもあん時もちゃんと相続分分割したじゃないか!そんな!なんで兄貴だけみんなにチヤホヤされて俺はダメだって言うんだ!ひどいよ! 確かに最初は強めの樽のニュアンスや果実味が感じられるモダンブルゴーニュと言われるスタイルでワイン造りをしていたけどね( -_-)剪定して収量もかなり抑えたんだ!バトナージュも止めたさ(>_<) その結果ミネラルに溢れて輝くほど素晴らしく仕上がったワインをリリースできるようになったんだ! シャサーニュ・モンラッシェ レ・ウイレール2015 さあ飲んでくれ!俺の自信作だ ピュリニーと隣接するシャサーニュ側のレ・ウイレール地区に元々あったピノ・ノワールを俺がシャルドネに植え替えたのが2005年のことだ(^_^)b …スーパスターの兄アルノー・アントの影でひっそりとピュリニーで頑張る弟ブノワ・アントのシャサーニュはどうでしょうか(^-^) シャサーニュの村名格と言えほとんどピュリニーと隣接した地区の畑から。同名のピュリニーもリリースあるぐらいです(^_^)b メタリックに光沢あるペールなイエロー 15年果実味爆弾は小爆発(^-^;)むしろ硝煙に似たスモーキーで土の香りのミネラルが中心 刺激的とまではいかないが強めの酸味とてもバランス良くまとまって心地良い飲み口です。 余韻はやはりトロピカルな果実味の甘味が中心で15年の果実味爆弾ぶりを見せてくれます。 どうでしょうあと5年後ぐらいが飲み頃なのかそれとも今がピークか悩むところです(^-^;) 兄貴!どうだい?ハハハそうだろうシャサーニュとは思えないだろう?俺はピュリニーの名手だからなておーいっ!兄貴どこに行く?畑仕事?兄貴働きすぎだって!兄貴のとこのドメーヌこき使われるって噂で求人しても誰も来ないらしいよ(本当) そうか…わかったよ( -_-)じゃあ元気でな俺も頑張るよ兄貴はこれ以上頑張るなよ(笑) …ブノワ・アントの抑制気味の造りは確かにソゼを彷彿(ほうふつ)させて私は好きな造り手です。でもアルノー・アントはもっと好きです(笑)

白猫ホッサ

白猫ホッサーさま 地味にシャサーニュを選んで攻めますねぇアント兄弟。 いやもう兄は遠い存在ですね。一緒に購入した13‘のクロ・デ・アンブレが、あれで最安値でもうムルソーはおしまいですね。 私や大天使さまの様にルージュも沢山頂く身には、もうブランの弟の余地はなくなってしまいました。 これからはホッサーさまのご投稿で見るだけと言う事ですかね。 一応言わせて下さい、良いアン汁(爺ではなくて汁ね、汁)をお飲みです。

Marcassin

ホッサーさま 最近頂きました17広域もなかなかでございました。 やはりおソゼ的かなと、、、 今アルノー アントでは息子のピエール君が頑張ってるみたいでございます。 ジュースのソムリエ からすっかり髭の青年になりました。 きっと収穫時は何度も何度も畑に、、、 いや、この仕事は収穫担当のバイトでしょうか。 ま、それは別としてアルノー ・アント飲みたくてしょうがないです。

vin-be 1.1

MarcassinNGH会長神父様、 ブノワ・アントのピュリニーは本当にソゼが憑依しているのではないかと思う程美しさを感じる白汁ですね。 最近日本のワインショップでセールがあったのでまとめ買いしました(笑) ピュリニーのブノワ・アントのシャサーニュをいただきましたが、ムルソーのアルノー・アントはこの間仏のネットショップでピュリニーのシャンガンを又入手しましたファースト14年です。 おそらくブノワ・アントのリリースしていたものを略奪したものだと思われますがアルノー・アントも14年からピュリニー・シャンガンを出してますね。一度飲んでます。アルノー・アントがシャンガン(^_^)bラフォンにならったのでしょうか(笑) ええ良い兄弟アン汁をいただいてます

白猫ホッサ

vin-be小職さん、 アルノー・アントの収穫は葡萄の粒の大きさにわけて専用の籠をいくつも用意して選別するという何とも過酷な作業らしいですね。誰もやり手がいないそうです(笑) アルノー・アントに息子がいるんですか! ルジェの息子みたいでなくダグノーの息子みたいになって欲しいですな(毒) アルノー・アント、私も飲みたいです! 仏からの国際便が楽しみです! アルノー・アントのシャンガン! 私は本当にピュリニーMの1erCruシャンガンの白が大好きです。 何度でも言います。私はピュリニーM1erCruシャンガンが大好きです。 アント汁飲みたいですな(^-^)

白猫ホッサ

白猫ホッサ
白猫ホッサ

OTHER POSTS