ワイン | Laurent Bannwarth Edel Nature(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素敵ですねぇ✨ オレレちゃんさんからhiroさんパパへの素敵チョコ✨セレクトがオシャレでカッコいいです(^q^)
カボチャ大王
おお〜バーン・ワルトさんのワイン!!良いですねー!
アトリエ空
うわ!このチョコ食べてみたいです♪ ゆーもサンもhiroサンもオレレチャンも、今年はちょっと違った気持ちのバレンタインとお雛様ですね!
盆ケン
あ!エデルもええデル♪
盆ケン
エデルのマゼマゼ美味しそう♫ オレレちゃんのご帰宅嬉しいですね✨ お供にもそんな嬉しさが反映されているようです♡
toranosuke★
きゃあヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡ エデル〜♡♡♡ 白ワインにチョコって、 あんまり合わせる機会がないので新鮮です!
tubaki
大王様 hiroさん、来年はオレレからもらえたとしても 直接は無いかもしれませんね〜 大王様もいつかくる道かも??(*´꒳`*)ココロノジュンビ...
ゆーも
空さんはゲヴェルツでしたね♡ バーンワルトさんは美味しいです〜
ゆーも
盆ちゃん エデルもええで〜♡ルンルン♪ ノイハウスはベルギーの超名店で ◯十年昔々hiroさんが出張でベルギーに行った時 お店に寄ってお土産を買ってきてくれた 思い出のお店なのでした♪
ゆーも
トラさん 3人ご飯は楽しいですね! 楽しめる時に思う存分満喫しなくては!!
ゆーも
tubakiさん そうなんです! 白ワインとチョコって新鮮〜!! ノイハウスのこのシリーズは スパークリングともあわせるタイプも ありました〜 それも食べてみたいです♪
ゆーも
ワインペアリングチョコ!それはなんとも美味しそうですっ!!
Eiki
Eikiさん ノイハウスはボンボンしか食べたことなかったけど ペアリングチョコ、美味しかったです〜 コーヒーペアリングもありました!
ゆーも
ノイハウス、なかなか売ってるのを見かけません(>_<)いいなぁhiroさん! エデルも自分のブクマワインやし、ペアリング最高です!
はじめ。
わー、ノイハウスからこんなチョコが出てるんですね!初めて知りました、、白ワインとのペアリングも面白そう(*゚Д゚*) 私もノイハウスは思い出のお店なので、先週バレンタイン特設コーナーに行ってみたのですが、コーヒーとのペアリングチョコしか無かった気が、、 また来年見てみます♪(*^^*)
Ima
はじめ。さん ノイハウスのお店、イベント出店の時しか こちらでは購入出来ないので〜 チャンスを逃さず購入出来て良かったです! エデル、美味しかったですよ〜 ヴィンテージによってセパージュが違うらしいので 私もまた飲んでみたいと思いました♪
ゆーも
Imaさんもノイハウスは思い出のお店なのですね♡ なんだか気持ちを共有できたみたいで( ´艸`)ウレシイ スパークリングワインとのペアリングチョコも あったので、それも食べてみたいと思いました〜
ゆーも
ワインとのペアリングチョコですか!! それは楽しそうですね〜♫ それぞれチョコとあうワインの解説があるのが嬉しいです(^^)
Yuji♪☆
Yujiさん 解説を読みながら飲むのが、また楽しい〜♪ 本当は一粒ずつピッタリあったワインを マリアージュ出来たら最高だなぁと そんな妄想しちゃいました! そのためには6本同時抜栓しなくちゃ〜(笑)
ゆーも
3人でお雛様飾り✨楽しそうですが、ちょっぴり切なくなる素敵な時間ですね♡
Satoko K
Satokoさん しんみりしそうになるところをグッと堪えて 記念写真をパシャパシャ撮りまくりました(笑)
ゆーも
連休最終日はバレンタインイブディナー♡ オレレちゃんからhiroさんには ノイハウスのワインペアリングチョコ♡♡ 白ワインにあう3種類と 赤ワインにあう3種類 ではまず白からいきますか! ローラン・バーンワルト エデル ナチュール 2019 アルザスのマゼマゼさん ピノ・ブラン、リースリング、ピノ・グリ、ミュスカ、ゲヴェルツトラミネール キラキラの濃ゆいゴールド✨ 黄桃や杏、ライチ、蜜林檎、セイロンティ 華やかなアロマがひろがります 少しトロみのあるテクスチャーに ほんの少しの微々発泡♪ ジューシーな果実のエキス(*´꒳`*)オイシイ 白ワインにあうチョコとの相性は! ①ミエル(カルダモン アカシアハニー) ワインの酸味がより爽やかに〜 ②アマンド(オリーブオイル シーソルト) これが一番好き〜果実味と甘味が増します ③グレイン(カボチャの種 パプリカパウダー) おぉ〜スパイシーなニュアンスがグッときます お供 キヌアサラダ 生ハムのカルパッチョ お雛飾りを一緒に飾るのは 今年が最後なんだなぁ〜 赤に続く
ゆーも