ワイン | Coco Farm & Winery Cocoromi Series ルビーの泡 2018(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
すごく良いタイミングでご投稿されたことに感謝します! 実は先日、島根で、地元の某有名ワイナリーの小公子とその泡をいただきました。小公子は初体験で、私の作るごはんと合いそうなので購入を検討していたのですが、既にどこも売切れで、最近、他の国産の小公子ワインがあることを知り、けれど決められずにいました。 ココファームのルビーの泡、買ってみようと思います☆
LaraMoon
Laraさん 島根が地元なんですね! たぶん飲まれたのは奥出雲ワイナリーの小公子でしょうか? 小公子自体は飲んだことありませんが、奥出雲のシャルドネの09や06を2.3年前に飲んですごく美味しく、日本のシャルドネではトップクラスに感じましたので♪ あっ、このココファームの小公子はオススメです! 今、二日目をブルゴーニュグラスで飲んでますが香りも豊かでフルートグラスより楽しめますしドライなので食事に合います! 通販ではまだ買えるようなのでなくなる前に飲んでもらいたいかも(定価3500円はしますが試す価値はあります)
YD
栃木県ココファームのこころみシリーズ ルビーの泡 2018年(vinica初投稿) 葡萄は山形産の小公子100% 天然酵母で発酵、毎日手作業でルミアージュ作業をし酸化防止剤は無しでリリース ワイン名通りの深みのあるキレイなルビー色♪ 泡はすでに細かく溶け込んでいます ザクロやアセロラぽい香り とってもドライな辛口 外観通りに溶け込んだ泡が心地良い飲み心地 葡萄のナチュラルな旨味が滲んでいて美味しい! 飲みやすいタッチなのでスルスルとグラスが進みますが、けっこう飲み応え自体はあるので勢い良く飲み過ぎると危ない感じ! ←明日のために2杯だけ残してほぼ完飲ですが(笑) 山葡萄系の小公子でこんなキレイな雰囲気に出来上がってるのが素敵です♪ 和風出汁の効いたポテサラ、カボチャ煮込み、焼き鳥なんかの和食系に合います(^^)
YD