ワイン | Dom. Tetta Assemblage(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お嬢様のお食い初め おめでとうございます♥ テッタさんのじんわり~が いい塩梅ですね♪
みか吉
みか吉さん→おはようございます!そしてありがとうございます。娘が食いっぱぐれない人生を歩んでもらえたら、それが本望であります♬ テッタさん初めていただきましたが、ほんとじんわり染み入る感じでした。もう少し寝かせるともっと美味しいのかなぁ…と思いましたが、今でも十分気持ち良い味わいでした。次は他の銘柄もいただきたいです♩
カリヤカ・ズノリ
爆笑☆ カズノリさん。相変わらずオモシロイ コメント… アリガトウゴザイマース♪ …食いっぱぐれない。なんてウケるし〜 (*^^*) ステーキ 食べながらの赤→鉄板すね 羨ましい限りですわ。
秀
Hidemichi Soumaさん→おはようございます♬いやぁ、食いっぱぐれないってのは大切なことですよ(笑)。個人的にはどこかの国の石油王と結婚して、安定しまくった老後を送れたら…なんて(笑)。 ステーキに赤…ベタですけど、やっぱ美味しいですよね!このワインだとステーキだけでなく、個人的には甘辛く味付けした肉どうふなんかにも合うのでは…と勘ぐってます♩
カリヤカ・ズノリ
『No.209 じんわり染み入る味わい』 今日は昼間に実家で娘のお食い初めをいたしました。父と母のナイスアシストで滞りなくできました。これで娘は食いっぱぐれることもなく、無事に生きていけるでしょう…そうあってほしいなぁ。 そして、実家の母からお肉やら色々食材をもらったりするのです…アリガタヤアリガタヤ。 そんな今日の夕飯は… ・牛肉のステーキ・バター醤油味 ・きのこソテー ・ご飯と味噌汁 でございます。牛肉も脂肪少なめの赤身肉なので、バター醤油であっさり味付けいたしました。きのこソテーも滋味深そうです。そんな今日はドメーヌ・テッタさんところのアッサンブラージュの2015年をいただこうと思います。 ドメーヌ・テッタは初めてなので楽しみですねぇ…まずは香りをいってみましょう…決して強くはないですが、ベリー系やレーズンのような果実香やチョコレートっぽい香りを感じます。そして一口…あぁ、いい感じです。ジワーッと美味しさが口中に広がってきます。酸味と果実味が混じり合いつつ、口の中でそれぞれが広がってきます。そしてほのかな渋みがいいアクセント。そして飲むたびに感じる旨味。これが実に日本の真面目なワインって感じがするんです。 もちろん牛肉のステーキにも合うんですけど、きのこのバター醤油ソテーにめちゃくちゃ合うんですねこれが。 ボディがミディアム寄りだからでしょうか、ちょっと濃い目の味付けの和食なんかにも合うんだろうなぁと思うわけです。すき焼きとかに合いそうだなぁ…なんて思いつつ。 味わいはガツンと来るいうよりは、じんわり染み入る感じではあります。もう少しガツンと来てもいいのかな…と思わなくもないのですが、バランスの良い滋味深さが良いのかな…と思ったりしました。
カリヤカ・ズノリ