Like!:61
4.0
ブルゴーニュにあるシャトーを名乗るワインを飲むという企て。シャトー・ド・シトーはシトー派の修道士たちによってワインが作られた当時のままの建物です。現当主フィリップ・ブーズロー氏はムルソーを中心としたブーズロー一族の1人ですが1792年に国営化されたこの城を1995年に譲り受けています。ムルソー・ヴュー・クロ・デュ・シャトー・ド・シトー2010年を開けます。シャトーのモノポールものです。前に05年を飲んでいますがムルソーらしさ充分で大変美味しかった覚えがあります。10年はどうでしょうか。 輝き眩しいグリーンイエロー。やや粘性あり酸味と果実味のフレッシュさが前面にきますが、ムルソーらしい蜂蜜ナッツ香樽香たっぷりあってラムネの味わいが心地よい白です。05年と比べるとどうしても若々しさが目立つ気はしますがミネラルの旨み・余韻も長くやはりこれはとても美味しいムルソーです。
白猫ホッサ
フォロー有難うございますm(_ _)m ホッサーさんの飲まれたワインを拝見してると、ホントに羨まし過ぎて! 私なんてまだまだ、今年からワインを勉強し始めた超素人ですが、此方からもフォローさせて頂きます。 ヨロシクお願い致します♪
kazuko.yorioka
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ブルゴーニュにあるシャトーを名乗るワインを飲むという企て。シャトー・ド・シトーはシトー派の修道士たちによってワインが作られた当時のままの建物です。現当主フィリップ・ブーズロー氏はムルソーを中心としたブーズロー一族の1人ですが1792年に国営化されたこの城を1995年に譲り受けています。ムルソー・ヴュー・クロ・デュ・シャトー・ド・シトー2010年を開けます。シャトーのモノポールものです。前に05年を飲んでいますがムルソーらしさ充分で大変美味しかった覚えがあります。10年はどうでしょうか。 輝き眩しいグリーンイエロー。やや粘性あり酸味と果実味のフレッシュさが前面にきますが、ムルソーらしい蜂蜜ナッツ香樽香たっぷりあってラムネの味わいが心地よい白です。05年と比べるとどうしても若々しさが目立つ気はしますがミネラルの旨み・余韻も長くやはりこれはとても美味しいムルソーです。
白猫ホッサ