味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. de Citeaux (Philippe Bouzereau) Meursault Vieux Clos du Ch. de Citeaux Monopole |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/11/30
リベロに持ち込み
2024/02/18
(2020)
気軽な和食ランチワイン会③ ミネラル感たっぷり、ナッティで弾むような果実味が突き抜けてくる、和出汁に良く合いました。今回のラインナップの中でイチ押しです。
2023/11/11
(2018)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ペールイエロー、ややゴールド 乳清、白い花、梨、ミネラル感は優しい 柔らかく丸い酸、果実感あるけど若い感じはしない 熟成感 一見飲み頃過ぎた?って思うけど、食べると美味しい カナリこなれたんだろうなぁと思いました 早飲み好きなタイプと少し寝かせた方が好きなタイプと別れる感じかなぁ 買いやすいのでアレコレ試してみたいですね
2022/07/31
(2018)
価格:5,500円(ボトル / ショップ)
バニラ、バター、マカデミアナッツのような香り、特にバニラの香りが全面に現れる。甘い香りが広がった後、ミネラル感と酸味が口の中に広がる。飲み心地は滑らかでありスルスルと飲める。ただ、酸味が穏やかながら、果実味のある味と甘い樽香とで一体感を感じられなかった。もう数年寝かした方がより纏まりが出ると思う。抜栓後、2日経つと樽の香りが穏やかになり、香りと味に一体感を感じられた。
2022/05/28
(2018)
3.9点 グリーンイエロー 抜栓直後から香り凄っ、ライチ、複雑で楽しい 複雑かつ主張強 香りとは裏腹に爽やか飲みもの 面白い
2022/03/14
(2019)
19年なのでフレッシュですが、リッチでムルソーらしさたっぷり。とっても美味しいです✨
2021/10/29
(2016)
銀座大石のペアリングで。 シャトー・ド・シトー (フィリップ・ブーズロー) ムルソー ヴュー・クロ・デュ・シャトー・ド・シトー モノポール
2019/03/11
(2015)
ナッティでエレガント、そしてリッチなムルソーらしいムルソー。 ふきのとうの天ぷらに合わせてみましたが、苦味に負けない・・・それを補完するような果実味がありました。
2019/01/12
(2016)
まだまだ早いと分かっていながらも開栓。若々しいフレッシュな酸と上品なナッツやバターの香り、決して樽々しくないところが良い。
2017/12/22
(2015)
(2015)
2017/12/20
(2015)
ムルソー・ヴュー・クロ・デュ・シャトー・ド・シトー・モノポール。ムルソーらしいバターとナッツのアロマ、シャープさのなかにはある濃厚な味わい。メインディッシュの蒸しアワビと焼きウニ、オマール海老のパートフィロ包み焼きとのマリアージュ。濃厚なシーフード料理とバターに合わせたムルソー。
2017/05/27
(2014)
ちょーっと、酸っぱく感じたがこれがミネラル感?まだまだよく、わからないなぁ〜?
2017/05/26
(2014)
ムルソー ヴーグロ フィリップ ブズロー モノポール 2014 上質なバターやノワゼットの香りで始まる素敵な予感。 とても気品に溢れ しなやかで柔らかい飲み心地。 グラスに注ぐと瞬く間に恍惚感を覚える天国の蜜の味へといざなってくれる至福のブラン。 余韻も深く長く、そのまま美しく目映い記憶の残像と化してゆく。 かつてこれ程ラグジュアリーなムルソーがあったであろうか…。 ブズローは9世代続く家族経営のドメーヌで、所有するシャトーはホテルとして利用されているそうだ。 畑は他にペリエール ジュヌブリーヌ シャルム、ピュリニーモンラッシュのシャンガンを持ち、クレマンも造っているとのこと。 あぁ…また素晴らしいワイン、いや、造り手さんに出会ってしまいました。 クリームソースと相性が良いですね。とっても美味しかった! ごちそうさま―!!!
2015/10/11
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュにあるシャトーを名乗るワインを飲むという企て。シャトー・ド・シトーはシトー派の修道士たちによってワインが作られた当時のままの建物です。現当主フィリップ・ブーズロー氏はムルソーを中心としたブーズロー一族の1人ですが1792年に国営化されたこの城を1995年に譲り受けています。ムルソー・ヴュー・クロ・デュ・シャトー・ド・シトー2010年を開けます。シャトーのモノポールものです。前に05年を飲んでいますがムルソーらしさ充分で大変美味しかった覚えがあります。10年はどうでしょうか。 輝き眩しいグリーンイエロー。やや粘性あり酸味と果実味のフレッシュさが前面にきますが、ムルソーらしい蜂蜜ナッツ香樽香たっぷりあってラムネの味わいが心地よい白です。05年と比べるとどうしても若々しさが目立つ気はしますがミネラルの旨み・余韻も長くやはりこれはとても美味しいムルソーです。
2014/12/25
(2005)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ムルソーのヴュー・クロ、シャトー・ド・シトーのモノポール2005年です。本当に蜂蜜が入ってるのかと思うぐらい濃厚な香りでムルソーらしいバター香もします。ミネラル感や樽香もたっぷりでとても美味しいです。とっても綺麗な緑がかった黄金色でまさにのみ頃だと思う。フィリップ・ブーズローという造り手であまり見ない逸品。
2023/04/29
2023/01/04
(2018)
2021/12/18
2021/06/23
(2018)
2021/04/25
2020/12/12
(2017)
2020/08/08
2019/05/26
(2016)
2018/09/15
2018/09/15
(2015)
2016/12/12
(2014)
2016/12/03
(2014)
2016/11/16
(2014)
2016/10/30
(2014)
2016/01/02
(2006)